さっと茹でた豚肉と、とろりと焼いたなすを合わせたら、大根おろしとお酢を効かせた和風だれでさっぱりといただきます😋🥢 輪切りにしたなすは、先に油を馴染ませてから焼くと、満遍なく焼き色がつき、とろりとやわらかく仕上がります🍆✨ 和風だれは醤油やみりんをベースに❣️ 片栗粉で軽くとろみをつけることで、具材に絡みやすくなります👍 さっぱり食べたい、でも栄養も摂りたい!そんな時にぴったりのレシピです😊
☑︎輪切りのなすを焼くときは、先に油を馴染ませておくことで、焼き色がきれいにつき、皮もツヤ良く仕上がります。 ☑︎たれは軽く煮立ってやさしくとろみがついたら火を止めてください。
・豚バラ肉薄切りは食べやすい大きさに切る。 ・なすはヘタを切り落とし、1㎝幅の輪切りにしたら水にさらす。水気をよく切り、ポリ袋になすとサラダ油(大さじ2)を入れて馴染ませる。 ・大根は皮をむいてすりおろし、大葉は千切りにする。
熱湯で豚肉をさっと茹で、肉の色が変わったら取り出し、水気をよく切る。
フライパンを中火で熱し、なすを並べる。両面に焼き色がついたら取り出す。フライパンの表面をペーパータオルで拭き取る。
2のフライパンにA 醤油・みりん各大さじ1、酢・水各大さじ2/3、砂糖小さじ1/2、片栗粉小さじ1/4弱を入れて混ぜたら中火にかける。煮立って軽くとろみがついたら火を止める。
器に2のなすを敷き、1の豚しゃぶをのせ、軽く水気を絞った大根おろしをのせる。3のたれをかけたら、大葉をのせる。
440277
tomoko
家族に栄養満点の手料理を♬ 『旬の野菜』は味が濃く、食感や色の鮮やかさ、栄養価の高さも魅力! そんな旬野菜を家族に美味しく食べてもらいたい、その想いで日々レシピを考えています。 身近な調味料と手軽な食材(肉・豆製品・きのこなど)を使って、野菜を食べやすく、さらに美味しく変身させるレシピを目指しています。 ▶︎パパッとうれしい♬ 簡単旬野菜レシピ ▶︎ひと手間がカギ!ごちそう旬野菜レシピ ▶︎ときどき肉だけレシピ(もとは大の肉好き) 2児(5才と7才)のママ。 名古屋市在住。 ブログやInstagramを中心にレシピを発信。 Naidaコラム執筆、企業のレシピ開発、レシピ本への掲載など。