レシピサイトNadia
副菜

切り干し大根のトマト煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

いつもの和風味もいいけど、トマトとの相性もピッタリですよ! 切り干し大根のカルシウムは、乾燥させる事によって生の大根よりも、旨みや栄養が凝縮されています。生野菜よりも少ない量で栄養ををたくさん摂取することができ、便秘の緩和にも役立ちます。また、カルシウムを効率よく利用するためにはには魚やきのこなどビタミンDも欠かせないので、今回のレシピもバランスが抜群です!スーパーJチャンネルABA ベジクリニック紹介レシピ

材料3人分

  • 切り干し大根
    30g
  • ニンニク
    1片
  • しめじ
    1/2株
  • ツナ缶
    1缶(70g)
  • カットトマト缶
    200g
  • オリーブオイル
    大さじ1
  • 塩、こしょう
    お好みで
  • バジルやオレガノなどのドライハーブ
    お好みで

作り方

  • 下準備
    切り干し大根 ニンニク しめじ ツナ缶 カットトマト缶 オリーブオイル 塩、こしょう バジルやオレガノなどのドライハーブ

    切り干し大根のトマト煮の下準備
  • 1

    切り干し大根はぬるま湯でもどしておきます。

    切り干し大根のトマト煮の工程1
  • 2

    しめじは石突きをとってほぐして、ニンニクはスライスします。

    切り干し大根のトマト煮の工程2
  • 3

    鍋にニンニクとオリーブオイルを入れて火にかけます。

    切り干し大根のトマト煮の工程3
  • 4

    にんにくのいい香りがして来たら、切り干し大根、シメジを加えて炒めます。

    切り干し大根のトマト煮の工程4
  • 5

    トマト缶、ツナ缶(汁ごと)(あればハーブも)を加えて、切り干し大根がやわらかくなるまで煮込んで、塩、こしょうで味を調えます。

    切り干し大根のトマト煮の工程5

ポイント

ツナ缶の代わりにサバ缶や、ソーセージやベーコンを使っても旨味が出て美味しいですよ!

広告

広告

作ってみた!

  • キトリ
    キトリ

    2021/04/17 18:18

    切干大根から良い出汁が出ますね!彩りでブロッコリーを少し入れました。美味しかったです♪

質問