レシピサイトNadia
主菜

レンジで10分!ヘルシー麻婆しらたき【大量消費・簡単】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

ダイエット中でもがっつりとしたおかずが欲しいですよね。麻婆にしらたきを合わせて、満足感のあるおかずを作りました。 正直、しっかりとした味付けなのでご飯が欲しくなっちゃいます…。減量中でごはんのカロリーが気になる方は、糸こんにゃくを刻んだものを入れたごはんなど、ごはんもカロリーを抑える工夫を。とにかく、ごはんがすすみます。。。(本末転倒)

材料3人分

  • しらたき
    200g
  • A
    豚ひき肉
    180g
  • A
    100㏄
  • A
    大さじ2
  • A
    おろしにんにく・しょうが
    小さじ1(チューブ可)
  • A
    塩こしょう
    少々
  • A
    鶏ガラスープの素
    小さじ1/2
  • A
    甜麺醤(テンメンジャン)
    大さじ1
  • A
    食べるラー油
    小さじ2(お好みで。普通のラー油可)
  • A
    砂糖・醤油
    小さじ2
  • 片栗粉
    小さじ2
  • 長ねぎ
    1本(みじん切り)
  • 小ねぎ
    適量

作り方

  • 下準備
    しらたきは食べやすい長さにざく切り、長ねぎはみじん切りにする。

  • 1

    耐熱ボウルにA 豚ひき肉180g、水100㏄、酒大さじ2、おろしにんにく・しょうが小さじ1、塩こしょう少々、鶏ガラスープの素小さじ1/2、甜麺醤(テンメンジャン)大さじ1、食べるラー油小さじ2、砂糖・醤油小さじ2を入れて全体を軽く混ぜ、ラップをかけずに700wのレンジで2⃣分加熱する。

    レンジで10分!ヘルシー麻婆しらたき【大量消費・簡単】の工程1
  • 2

    【1回目レンジ加熱後】 全体をよく混ぜる。少し赤い部分があっても問題ありません。 水けを切ったしらたきを入れて混ぜ、700wのレンジで1分半加熱。

    レンジで10分!ヘルシー麻婆しらたき【大量消費・簡単】の工程2
  • 3

    片栗粉と長ねぎを入れてしっかりと混ぜ、さらにラップをせずに700wのレンジで1分半加熱。

  • 4

    しっかりととろみがついたら完成。仕上げの加熱時間は様子を見てください。 器に盛って小ねぎを散らして完成。今回は、糸唐辛子をちらしてよりそれっぽさを出しています。

    レンジで10分!ヘルシー麻婆しらたき【大量消費・簡単】の工程4
  • 5

    みじん切りの長ねぎを入れ、700wのレンジでさらに1⃣分加熱。全体をざっくりと混ぜる。 トマトを煮崩したければさらに追加で1⃣分加熱。

ポイント

■仕上げの片栗粉を入れたら、加熱する前にしっかりと混ぜてください。様子を見ながらとろみがつくまで加熱してください。 ■ラー油の量で辛さを調整してください。

作ってみた!

  • さめおか
    さめおか

    2022/07/19 12:30

    工程5の、トマトと長ネギのみじん切りとは何でしょうか? また、一人前を作る際の材料は÷3でいいですか?

質問