レシピサイトNadia
デザート

スノーボールにも応用可♡『クリスマスバニラクッキー』

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

バニラとレモン香る、ウイーンのクリスマスクッキーです。手で成形するので気軽に作れますよ。 サクサクとした素朴な味わいで、いくつでも食べたくなります。 三日月型でなくても、小さく丸めて焼いても◎スノーボールクッキーのように楽しめます。

材料

  • 薄力粉
    100g
  • 無塩バター
    60g
  • きび砂糖
    50g(または粉糖)
  • アーモンドプードル
    50g
  • 25g(M1/2個)
  • レモン果皮、バニラオイル
    あれば
  • 粉糖(仕上げ用)
    適量

作り方

  • 下準備
    ▶バターを室温に戻す。計量した分を薄くスライスし、ボウルにはりつけておくと柔らかくなりやすい オーブンペーパーに直径5cm程度の円の印をつけておく。 ▶オーブンを170度に予熱する。 ▶レモンの皮の黄色い部分のみをゼスターで削り、分量の砂糖からひとつまみ取り、指ですり混ぜておく。こうすると皮が乾燥せず、香りがよく立つ。

    スノーボールにも応用可♡『クリスマスバニラクッキー』の下準備
  • 1

    室温に戻した無塩バターを木べらで滑らかになるまで混ぜる。

    スノーボールにも応用可♡『クリスマスバニラクッキー』の工程1
  • 2

    柔らかくなったバターにきび砂糖を2回に分けて入れ、ホイッパーですり混ぜる。空気を含ませる必要はないので、全体が混ざればOK。続いてアーモンドプードルも2回に分けて加えて混ぜ、レモン果皮、バニラオイルを加える。

    スノーボールにも応用可♡『クリスマスバニラクッキー』の工程2
  • 3

    溶いた卵を2回に分けて加え、その都度混ぜる

    スノーボールにも応用可♡『クリスマスバニラクッキー』の工程3
  • 4

    ふるった薄力粉を加え、ゴムベラで切るように混ぜる。粉っぽさがなくなったら生地の完成。2等分にしてラップに包んで棒状に伸ばし、冷蔵庫で1時間以上休ませる。

    スノーボールにも応用可♡『クリスマスバニラクッキー』の工程4
  • 5

    冷えた生地を15g前後に切り分け、手で軽くもんで硬さを均一にする。両端がやや細くなるよう台の上で転がしながら7~8cmに伸ばし、オーブンシートに描いた円に合わせて半月状に成形する。 ※スノーボールにするときは10g程度がおすすめです。あまり大きいと火の通りが悪くなります。

    スノーボールにも応用可♡『クリスマスバニラクッキー』の工程5
  • 6

    170度に予熱したオーブンで15分程度焼く。

    スノーボールにも応用可♡『クリスマスバニラクッキー』の工程6
  • 7

    焼きあがったら熱いうちに茶こしでまんべんなく粉糖(仕上げ用)を振る。

    スノーボールにも応用可♡『クリスマスバニラクッキー』の工程7

ポイント

生地を保存する場合はラップに包んで棒状に伸ばし、ジッパー付きの袋に入れて冷凍します。使う時は冷蔵庫で解凍してください。 太い部分に火が入りにくいので、細い部分にうっすら焼き色がつく程度に焼くとよいです。 成形する時は長さの目安を作ると形がそろいやすいのでおすすめです。今回はペティナイフの柄の部分を目安に成形しました。

広告

広告

作ってみた!

質問

  • 876885
    876885

    2023/08/04

    スノーボールで作ってみたいんですけどバター以外の油で作れますか?できるだけカロリーを減らしたくて😅
    • むっちん(横田睦美)Artist
      むっちん(横田睦美)

      2023/08/04

      876885さんご質問ありがとうございます。 バターと他の油は全くの別物です。風味だけでなく、サクサク感やその他の食感を生み出すためにもバターが欠かせません。なので、代用はできません。 特にお菓子作りは材料とそれぞれの分量に意味をもつため、レシピ通りに作っていだだくのが成功への近道かと思います😊
    • 876885
      876885

      2023/08/05

      丁寧な回答ありがとうございました。レシピ通りに作って運動してカロリー消費します😤

広告

広告