レシピサイトNadia
主菜

ガイパットキン 鶏生姜のオイスター味噌炒め

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

タイの定番品家庭料理を日本の調味料で作りました。 手軽で美味しく、しょうがの効果で食欲増進、消化吸収を助けるので、夏バテ知らずのお料理です。

材料2人分

  • A
    鶏胸肉
    150g
  • B
    大さじ1
  • B
    醤油
    小さじ1
  • B
    片栗粉
    小さじ1
  • C
    新しょうが
    2かけ
  • D
    乾燥きくらげ
    5枚~
  • E
    ニンニク
    2片
  • F
    玉ねぎ
    1/2個
  • G
    青ネギ
    1/2本
  • H
    唐辛子
    1本
  • I
    味噌
    大さじ1/2
  • I
    醤油
    大さじ1
  • I
    オイスターソース
    大さじ1/2
  • I
    砂糖
    小さじ1
  • I
    鶏ガラスープの素
    小さじ1
  • I
    コショウ
    少々
  • J
    大さじ2

作り方

  • 下準備
    A 鶏胸肉150gは一口大にそぎ切りして、B 酒大さじ1、醤油小さじ1、片栗粉小さじ1を軽く揉み込んで置く。 C 新しょうが2かけは細い千切りにする。皮が厚ければ皮をむく。 D 乾燥きくらげ5枚~は、水に浸けて戻し、石突を取り程よい大きさにカットする。砂があれば二度洗いする。 E ニンニク2片みじん切りF 玉ねぎ1/2個はスライスする。 G 青ネギ1/2本は斜め細切りH 唐辛子1本は斜め細切りする。 I 味噌大さじ1/2、醤油大さじ1、オイスターソース大さじ1/2、砂糖小さじ1、鶏ガラスープの素小さじ1、コショウ少々は合わせ混ぜる。 J 水大さじ2を小容器に入れておく。

  • 1

    熱したフライパンにオイル(分量外)を垂らし、E ニンニク2片を炒め、香りが立ったら下味をつけたA 鶏胸肉150gを入れて炒め、ほぼ火が通ればC 新しょうが2かけを入れて炒める。

  • 2

    引き続きF 玉ねぎ1/2個、処理済みのD 乾燥きくらげ5枚~を加え炒めたらI 味噌大さじ1/2、醤油大さじ1、オイスターソース大さじ1/2、砂糖小さじ1、鶏ガラスープの素小さじ1、コショウ少々を入れて一混ぜし、J 水大さじ2も加える。味見して良ければ、G 青ネギ1/2本H 唐辛子1本を加え、サッと混ぜたら火を止める。

ポイント

新生姜はたくさん入れますが、土生姜だと控えめにします。 お子様には生姜を控えめにすると良いですね。 玉ねぎも炒めすぎず、サッといためたら調味していくと水っぽく仕上がりません。 きくらげの代わりにしいたけでも良いです。

広告

広告