レシピサイトNadia
副菜

きゅうりのぬか漬け(ぬか床レシピ)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15ぬか床を作る時間です。

試行錯誤の末にたどりついた秘伝のレシピ

材料

  • いりぬか
    1kg
  • 5カップ
  • 130g
  • 粉がらし
    20g
  • アーモンドパウダー
    100g
  • 赤唐辛子
    1本
  • こんぶ
    7㎝
  • ビール
    350cc
  • きゅうり
    好きなだけ

作り方

  • 1

    鍋に水と塩を入れ、沸騰させて冷ましておく。

  • 2

    容器にいりぬかと粉がらしとアーモンドパウダーを入れて混ぜ、ビールと①を様子をみながら少しずつ入れ、味噌ぐらいの固さにする。

  • 3

    ②に赤唐辛子、こんぶをうめこむ。これでぬか床の完成です。

  • 4

    最初の1週間は捨て漬けといって、おいしいぬか床に仕上げるために、野菜を入れます。 (この野菜、食べられますが、美味しくありません)

  • 5

    1週間たったら、きゅうりを入れて漬けます。 漬ける時間は、ぬか床の状態、好みによりますが、5時間~半日ぐらいでいいと思います。

  • 6

    最初の1週間は常温ですが、その後、わたしは冷蔵庫に入れます。 冷蔵庫にしまうようになっても1週間に1度は外に出して常温にします。 これで、毎日おいしいぬか漬けが食べられますよ。

    きゅうりのぬか漬け(ぬか床レシピ)の工程6

ポイント

冷蔵庫に入れるようになっても、必ず1週間に1回は冷蔵庫から出して、常温にしてください。 冷蔵庫に入れておくと、わりとほっておいても、カビが生えたりしなくて、手間いらずです。 きゅうりの量は好きなだけと書きましたが、限界はあります。

作ってみた!

質問