レシピサイトNadia
主食

パン粉でサクッと♪トウモロコシとかぼちゃのお食事スコーン

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

かぼちゃの色がきれいな野菜たっぷりで甘くない、お食事にも合わせられるスコーンです。おやつやおつまみにも♪ ポリ袋に材料をどんどん入れてガシャガシャ混ぜれば生地ができ、あとは適当に丸めてオーブンにお任せの簡単レシピです。 パン粉を入れると生地を作るときにも混ぜやすく、火の通りもいいです。仕上がりはさっくり軽めに。 余りがちなパン粉の活用にもぜひ!

材料5人分(ひとり2個として10個分)

  • かぼちゃ
    150g
  • とうもろこし
    1/2本
  • A
    パン粉-乾燥
    こんもり2カップ100g
  • A
    薄力粉
    1/2カップ50g
  • A
    粉チーズ
    大さじ2
  • A
    ベーキングパウダー
    大さじ1
  • A
    粗びき黒胡椒
    小さじ1/2
  • B
    オリーブオイル
    大さじ3
  • B
    マヨネーズ
    大さじ1.5

作り方

  • 下準備
    かぼちゃは適当な大きさにカットしてラップで包み、電子レンジで柔らかくなるまで加熱し粗熱を取る。(600W2分くらい) とうもろこしは芯から削ぐように実を外してラップで包み、電子レンジ600Wで1分程度加熱し粗熱を取る

  • 1

    ポリ袋にA パン粉-乾燥こんもり2カップ100g、薄力粉1/2カップ50g、粉チーズ大さじ2、ベーキングパウダー大さじ1、粗びき黒胡椒小さじ1/2を入れて空気を含ませるように口を閉じてガシャガシャ振り混ぜる。 そこへBとかぼちゃ、とうもろこしを加えてかぼちゃを潰しながら全体を揉み混ぜる。だいたい均一になってしっとりまとまればOK。

    パン粉でサクッと♪トウモロコシとかぼちゃのお食事スコーンの工程1
  • 2

    1個50g程度に丸めて2㎝厚程度に平らに潰す。 180℃に予熱したオーブンまたはトースター強で20分程度焼く。途中焦げるならばアルミホイルをかぶせる。 焼けたら網にのせて冷ます。

    パン粉でサクッと♪トウモロコシとかぼちゃのお食事スコーンの工程2

ポイント

とうもろこしは、とうもろこしサイズにカットしたパプリカやズッキーニなど他の夏野菜でもOKです。

作ってみた!

質問

小澤 朋子
  • Artist

小澤 朋子

料理家

  • 管理栄養士
  • フードコーディネーター
  • フードアナリスト
  • 惣菜管理士
  • ごはんソムリエ

広告

広告