レシピサイトNadia
主食

ほくほく食感!長いもと干しえびの炊き込みご飯

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

火を通した長いものホクホク感がやみつきになる炊き込みご飯です。 出汁を使わず、干し桜えびと柚子胡椒だけで風味をつけるのでとっても簡単です。 桜えびの旨みとふわっと香る柚子胡椒が長いもととっても良く合います。

材料4人分(4~5人分)

  • 長いも
    150g
  • 干し桜えび
    10g
  • 1.5合
  • 300ml
  • A
    小さじ1
  • A
    柚子胡椒(チューブ)
    3cm
  • 少々

作り方

  • 下準備
    米を洗い炊飯器の目盛の水分量まで水を入れます。

    ほくほく食感!長いもと干しえびの炊き込みご飯の下準備
  • 1

    長いもは皮をむき厚さ1cmくらいのいちょう切りにします。

    ほくほく食感!長いもと干しえびの炊き込みご飯の工程1
  • 2

    小さなボウルにA 酒小さじ1、柚子胡椒(チューブ)3cmを溶き混ぜ、1の炊飯器に入れ、塩少々を加えたら混ぜます。

    ほくほく食感!長いもと干しえびの炊き込みご飯の工程2
  • 3

    炊飯器に切った長いもと干し桜えびをのせて炊きます。

    ほくほく食感!長いもと干しえびの炊き込みご飯の工程3

ポイント

長いもは薄く切ってしまうと火が入り過ぎて混ぜる時崩れてしまうので気を付けましょう。 割と薄味のご飯です。しっかりめの味付けにされたい方は塩を小さじ1/4~くらいに調整してください。 干し桜えびは着色しているタイプのものだとご飯が色付いてしまうことがありますのでご注意ください。 土鍋や鍋を使って炊飯する場合は30分以上浸水してから味付けすると芯が出来ずふっくら炊きあがります。

作ってみた!

質問

がまざわ たかこ
  • Artist

がまざわ たかこ

料理家・郷土料理研究家・調理師

広告

広告