レシピサイトNadia
副菜

春キャベツとサバ缶のゴマたっぷり♡生姜醤油和え【#作り置き】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

日持ち抜群のサバ缶と合わせてパパッとお手軽に作りました。 サバ缶自体が旨味がたっぷりなので、調味料を少し加えて、和えるだけ。 キャベツの甘みがたまらなく美味しい一品です。

材料2人分

  • サバ缶(水煮)
    1/2缶
  • 春キャベツ
    100g
  • 生姜(みじん切り)
    1片
  • A
    ゴマ油
    小さじ2
  • A
    醤油、酢
    各小さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1/2
  • 白すりゴマ
    大さじ1
  • 塩・こしょう
    少々

作り方

  • 1

    春キャベツは、硬い芯の部分を取り除き、ザク切りにしておく。

    春キャベツとサバ缶のゴマたっぷり♡生姜醤油和え【#作り置き】の工程1
  • 2

    ボウルにゴマ油以外のA ゴマ油小さじ2、醤油、酢各小さじ1、砂糖小さじ1/2を入れ、よく混ぜ合わせる。続いて、ゴマ油を少しずつ加え、その都度よく混ぜ合わせる。

  • 3

    鍋にお湯を沸騰させ、キャベツを入れて弱火にする。グツグツ沸騰しない程度のお湯(70〜80℃ぐらいのお湯)で3分ほど茹でてザルにあげる。

    春キャベツとサバ缶のゴマたっぷり♡生姜醤油和え【#作り置き】の工程3
  • 4

    2のボウルに、3・ほぐしたサバ缶(水煮)・生姜(みじん切り)を入れ、よく混ぜ合わせる。最後に白すりゴマを加え、塩・こしょうで味をととのえたら出来上がり。

    春キャベツとサバ缶のゴマたっぷり♡生姜醤油和え【#作り置き】の工程4
  • 5

    器に盛って、お召し上がり下さい。

ポイント

①キャベツを茹でるお湯は、一度沸騰させてから温度を下げる! 【why?】→ 一度煮立たせないと、水臭くなってしまいます。 ②キャベツは70〜80℃で茹でる! 【why?】→ キャベツの旨味を生かすため。 ③ドレッシングのゴマ油は最後に少しずつ加える! 【why?】→ 一気に加えてしまうと、分離して油っぽくなってしまいます。

広告

広告

作ってみた!

  • vivi
    vivi

    2024/03/02 20:04

    キャベツの茹で方もわかって良かったです。今後の料理にも参考にしようと思います。 普通のキャベツ1/4で、調味料は倍量で作りました。 少しだけ薄く感じたので、めんつゆを少量プラスして仕上げました。 すりごまが少ししかなかったので、いりごま入れました。 野菜も魚も摂れるのでまたリピートしようと思います。
    viviの作ってみた!投稿(春キャベツとサバ缶のゴマたっぷり♡生姜醤油和え【#作り置き】)
  • Mii
    Mii

    2019/07/30 11:15

    yuuさん♡春キャベツではなくてもキャベツでも作れますか??
  • 加藤 由美子
    加藤 由美子

    2019/03/15 18:12

    いつも簡単で美味しくできるレシピをありがとうございます😊サバ缶&キャベツ、今日も美味しくできました❣️娘も大好きでいつもこのオカズを出すと「やった〜〜❣️」って言ってくれます💕
    加藤 由美子の作ってみた!投稿(春キャベツとサバ缶のゴマたっぷり♡生姜醤油和え【#作り置き】)

質問