レシピサイトNadia
副菜

なすと油揚げの香味中華和え【#作り置き #お弁当 #レンジ】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

なすをレンジでチンし、油揚げと共にネギたっぷりの中華ダレで和えました♡ なすには味がしみしみで、噛むごとに油揚げからも旨味がじゅわ〜。 また、油揚げのコクと旨味で、淡白ななすもペロッと完食。 やみつきになること間違いなしですよ〜。 また、酸味もきいているのであと味さっぱりで、夏の暑い時期にはもってこい!!

材料2人分

  • なす
    3個(240g)
  • 油揚げ
    1枚
  • A
    長ネギ(みじん切り)
    10cm
  • A
    しょうゆ、酢、いり白ごま
    各大さじ1
  • A
    砂糖、ごま油
    各大さじ1/2
  • A
    しょうが
    チューブ1〜2cm

作り方

  • 1

    なすはヘタを取り、縦に6〜8等分に切る。油揚げはペーパータオルで軽く抑えてから短冊状に切る。

    なすと油揚げの香味中華和え【#作り置き #お弁当 #レンジ】の工程1
  • 2

    耐熱容器になすを入れ、サラダ油小さじ2(分量外)を絡める。ふんわりラップをし、電子レンジ600wで約5分加熱する。

    なすと油揚げの香味中華和え【#作り置き #お弁当 #レンジ】の工程2
  • 3

    ペーパータオルで2の余分な水気を拭き取り、油揚げ・A 長ネギ(みじん切り)10cm、しょうゆ、酢、いり白ごま各大さじ1、砂糖、ごま油各大さじ1/2、しょうがチューブ1〜2cmを入れて、混ぜ合わせる。

    なすと油揚げの香味中華和え【#作り置き #お弁当 #レンジ】の工程3
  • 4

    【ポイント】 ⚫︎油揚げは、すし揚げと呼ばれる正方形のものを使用しました。 ⚫︎油揚げの油抜きは、ペーパータオルで抑える程度でOKですが、気になる方は一旦湯通ししてください。

ポイント

⚫︎なすの色をより綺麗に失敗なく仕上げたい方は、油を絡めてチンするのではなく、皮目に刷毛で油を塗ってからチンしてください。 ⚫︎なすをレンジでチンする時は、なるべく重ならないようにしてください。 ⚫︎生のネギが苦手な方は、レンジでチンしてから加えてください。 ⚫︎電子レンジ500wの方は、6分。 ⚫︎電子レンジ700wの方は、4分。 ⚫︎日持ちは、冷蔵庫で2〜3日です。

作ってみた!

  • なべこ
    なべこ

    2019/07/26 14:52

    旦那様が気に入り過ぎて(笑)ほぼ毎日作っています。お姑さんもさっぱりしてて 美味しいと言ってくれました。油揚げが良いって言ってます。 簡単にできるので本当に助かります(^_^)レシピありがとうございます。

質問