【夏のカレーは火元に立たずにクールに作る‼︎】 BRUNO crassy+ マルチ圧力クッカーで夏カレーのすすめです♡ 暑いのに(から?)なぜか食べたくなる夏のカレー。だけど火元に立って何十分も調理するのは大変ですよね。 でも、このマルチ圧力クッカーに任せたら周辺はほぼ暑くならないからcool & easy‼︎ そしてこちらのカレー、なす丸ごと入れちゃいます!このなすがとろっとろに口の中でとろけ、ジューシーなひき肉とトマトベースでうま味の濃いカレーと最高の相性をみせつけてくるんです‼︎ 夏カレーはマルチ圧力クッカーで、ぜひこのとろとろのなすを堪能してください♡
下準備
[ターメリックライスにする場合]
白米を研いでお好みの水量にし、ターメリックを入れてムラにならないように優しく混ぜる。バターを加えて炊飯器で普通炊きする。
玉ねぎ、トマトは粗みじん切り、なすは水洗いして格子か斜めに切れ目を入れる。
内なべに合挽き肉と1を入れて本体にセットしてフタを閉める。[マニュアル]ボタンを押して加圧時間8分にセットし、スタートする。 ※なすを一番上にして入れてください。
加圧が終わり、圧力表示ピンが下がったらフタをあけ、なすを一旦取り出す。 カレールゥを入れて溶かし、お好みでジンジャーパウダー、クミンパウダー、チリパウダー等を加えて混ぜる。 なすを入れ戻して[あたため]ボタンを押し、フタをして10分〜保温する。
お皿にごはんを盛り付けてなすはそのまま、又は食べやすい厚さに切ってのせ、カレーを入れる。
▼なすはヘタごと入れていますが、気になる方は切り落として調理してください。 ▼加圧が終わったなすはとろとろで簡単に崩れます。取り出す際はお箸を使わず、フライ返し等で優しく掬うようにして取り出してください。 ▼こちらではごはんにクミンシードを散らし、イタリアンパセリを添えました。
レシピID:395421
更新日:2020/07/29
投稿日:2020/07/29