レシピサイトNadia
副菜

呑兵衛さんに捧げるお手頃マグロの【ねっとりネギとろ】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

【ねっとりとろっと♡つまみに最高なネギとろです‼︎】 特売日や、仕事帰りに寄ったスーパーで割引になっていて「安い‼︎」と喜んで買うような格安マグロ。 そんな手頃なマグロで作ります。 うま味、コク、まろみを存分に味わえてやみつきになる一品です♡ しかも調理は簡単で、難しい調味料も特別な技術もいらず、混ぜて叩くだけ。 これと好きなお酒があれば嫌なことも忘れてとろけます… ※呑兵衛さんに限らず、手巻き寿司や丼に…家族みんなで楽しめる一品です。 ※こちらでは静岡産びんちょうまぐろ/100g /98円を使用しています。キハダもおすすめです。

材料2人分(〜4人分)

  • びんちょうまぐろ
    200g
  • 長ねぎ
    20〜30g(1/5本くらい)
  • 酒、みりん
    各 大さじ1
  • A
    濃口醤油
    大さじ1
  • A
    マヨネーズ
    大さじ1と1/2
  • A
    サラダ油
    小さじ1
  • A
    砂糖
    少々
  • A
    味の素®︎
    5〜6振り
  • 白ごま
    適量
  • わさび
    適量
  • 焼き海苔
    適量

作り方

  • 1

    耐熱皿に酒、みりんを入れて電子レンジ(600W)で1分加熱し、アルコールを飛ばす。 粗熱が取れたらA 濃口醤油大さじ1、マヨネーズ大さじ1と1/2、サラダ油小さじ1、砂糖少々、味の素®︎5〜6振りを加えてざっと混ぜ、冷蔵庫に入れて冷やす。

    呑兵衛さんに捧げるお手頃マグロの【ねっとりネギとろ】の工程1
  • 2

    びんちょうまぐろと長ねぎを、形は気にせず適当に粗みじん切りにする。

    呑兵衛さんに捧げるお手頃マグロの【ねっとりネギとろ】の工程2
  • 3

    2をざっくりまとめて土手にし、1を3〜4回に分けて加え、都度包丁で混ぜながら叩く。

    呑兵衛さんに捧げるお手頃マグロの【ねっとりネギとろ】の工程3
  • 4

    できあがり。 ※器に盛りつけ、お好みで白ごまを散らし、わさびは都度お好きな量のせてお召し上がりください。焼き海苔で包むと尚良いです。 ※レシピ外ですが、海苔にのせてパラっと塩をかけ、かいわれ大根を3本ほどのせると日本酒にグッときます。おすすめです。

    呑兵衛さんに捧げるお手頃マグロの【ねっとりネギとろ】の工程4

ポイント

▼工程1…このタレは冷やしてからマグロと和えてください。熱いまま混ぜるとマグロが傷みます。 ▼工程3…タレを一度で全量混ぜようとするとこぼれるので、少しずつ加えてください。 ▼ビンチョウやキハダは色が淡いので、いまいち冴えないカラーになってしまいますが味は申し分なしです。 ▼ピンク色のネギとろを作りたい時は、手頃なものの中ではメバチが比較的綺麗です。 ▼高級マグロ(黒(本)マグロ、ミナミマグロ)や大トロ、中トロではそもそも脂ノリが違いうま味も強く、黒は特にそのものに酸味があります。それらでお作りいただくことはなかなかないと思いますが、もしお作りいただく際は酒、みりん、醤油は同量でもいいですが、マヨネーズは少しずつ足していくような調整をおすすめします。

広告

広告

作ってみた!

  • きよ
    きよ

    2020/10/23 07:18

    海苔に巻き巻きしながら日本酒といただきました^ ^ 主人のおかわりが止まらなかったです。 我が家ではこちらもリピありレシピになりましたー♪

質問