お気に入り
(79)
さばや塩昆布の旨味たっぷりの和風ペンネ☆ オイルベースでさらっと食べやすく、魚と野菜が同時に摂れる、おうちで簡単イタリアン♪ 休日ランチや、おもてなし、おつまみにも好評です◎ さばにはコレステロール値down効果や、血流up効果など、生活習慣病予防に効く栄養素がたっぷり◎ 缶詰だと骨ごと食べられるのでカルシウムも摂れ、お子さまでも安心していただくことができます。
・風味をいかすため、塩昆布は火を止めてから混ぜ合わせます。 ・穴のあいたパスタの水切りは、垂直にふるだけでなく斜め方向にもざるを傾けることで、穴の中に溜まった水分もしっかりきることができます。
さば缶は水をきる。 なすはへたをとって8mm幅の半月切り、パプリカ(赤・黄)、ピーマンはへたと種とわたをとって乱切りにする。
大きめの鍋にB お湯1.5L、塩大さじ1を沸かし、パッケージの指示に従ってペンネを茹でてざるにあげ、しっかり湯をきる。
フライパンにオリーブオイルを熱してなすとパプリカ、ピーマンを炒め、つやがでたらさば缶を加えて崩し、ペンネとA オリーブオイル大さじ2、しょうゆ小さじ1、にんにく(チューブ)小さじ1/2を加えて炒め合わせる。
火を止めて塩昆布を混ぜ合わせ、塩こしょうで味をととのえる。
398355
佐藤 加奈子(kaana57)
高校生の息子と2人暮らしのワーキングマザー。 「体の内側から元気をサポート」することをモットーに、栄養バランスを重視したごはんづくりを心がけています。 2023年、息子のお弁当づくりは(ほぼ)最後の1年となるので、ひとつひとつ想いを込めて大切に作りたいと思います。 フルタイム勤務だと「じっくり」「丁寧に」料理と向き合う時間はなかなかとれないのが実情。 同じお悩みをお持ちの皆さまと同じ目線で試行錯誤しながら、料理の楽しさをお伝えします。 皆さまの食に関するご要望・お悩みに、私のレシピが少しでも寄り添うことができれば嬉しいです♪ 簡単でも心のこもった一品を☆ 心も体も喜ばれますように... ◎資格◎ ・ヘルスフードカウンセラー1級 ・料理&ブレッド講師ライセンス ・フードスタイリストBTC資格