レシピサイトNadia
副菜

【作りおき】大根とツナのマスタードラペ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

【作りおきおかず】 大根をたっぷり使ったサラダです。 にんじんで作ることの多い「ラペ」を大根で。さっぱりと、シャキシャキ食感が美味しいサブおかず。

材料6人分(たっぷり作りおき用(4~6人分))

  • 大根
    1/4本(300g)
  • 小さじ1・1/2
  • ツナ水煮缶
    1缶(70g)
  • A
    大さじ1
  • A
    粒マスタード
    大さじ1/2
  • A
    砂糖
    小さじ1/2
  • A
    オリーブオイル
    小さじ1

作り方

  • 1

    大根は皮を剥き、千切りにする。 まずは縦に薄切りにする。 横をみながら切るとまっすぐに切れやすいです。

    【作りおき】大根とツナのマスタードラペの工程1
  • 2

    薄切りにしたらいくつか重ねて、千切りにしていく。

    【作りおき】大根とツナのマスタードラペの工程2
  • 3

    塩を加えてよく揉み、10分ほど置き水分を出す。 水で軽く洗い、水気をよく絞る。

    【作りおき】大根とツナのマスタードラペの工程3
  • 4

    水気を切ったツナ水煮缶とA 酢大さじ1、粒マスタード大さじ1/2、砂糖小さじ1/2、オリーブオイル小さじ1を加えてよく混ぜ、出来あがり。

    【作りおき】大根とツナのマスタードラペの工程4
  • 5

    ※幼児食向け 10分ほど置くと下に調味料がたまりやすいです。 上の方の大根をお子さまへ取り分けると薄味になります。

    【作りおき】大根とツナのマスタードラペの工程5
  • 6

    ※離乳食 ツナ缶の使い方 https://oceans-nadia.com/user/24312/recipe/141690

    【作りおき】大根とツナのマスタードラペの工程6
  • 7

    <重量メモ> 大根:1/4本(300g)約6~7㎝ 酢:大さじ1=15g 粒マスタード:大さじ1/2=9g 砂糖:小さじ1/2=1.5g オリーブオイル:小さじ1=4g

ポイント

根の上部(葉に近い部分)の方を使うのがおすすめです。 大根は上部の方が甘く生食向きです。

広告

広告

作ってみた!

質問