レシピサイトNadia
主菜

レモン醤油ガーリックチキン

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15漬け込む時間を除く

子どもにも食べやすいほんのりとしたレモンの酸味で夏にもさわやかに食べられます。

材料2人分

  • 鶏もも肉
    1枚
  • A
    醤油
    大さじ1
  • A
    レモン汁
    小さじ2(好みで大さじ1)
  • A
    はちみつ
    小さじ1(ない場合は砂糖小さじ1 1/2)
  • A
    オリーブオイル
    小さじ2
  • A
    おろしにんにく
    小さじ1/2
  • A
    小さじ1
  • A
    少々
  • A
    胡椒
    少々

作り方

  • 1

    鶏もも肉は黄色い脂などを取り除き、格子状に切り目を入れる。

    レモン醤油ガーリックチキンの工程1
  • 2

    ビニール袋にA 醤油大さじ1、レモン汁小さじ2、はちみつ小さじ1、オリーブオイル小さじ2、おろしにんにく小さじ1/2、酒小さじ1、塩少々、胡椒少々を入れ、1分ほど揉み込み、15〜30分置く。

    レモン醤油ガーリックチキンの工程2
  • 3

    冷たい状態のフライパンに2の鶏肉の皮目を下にして入れる。火をつけ、焼けている音がしてきたら中火〜中弱火にして3分ほど焼く。時々フライ返しで押さえつけて焼く。

    レモン醤油ガーリックチキンの工程3
  • 4

    [補足] 3の時にアルミホイルやクッキングシートを肉の上にのせフライパンより一回り小さい鍋などをのせて焼くと皮全体がきれいに焼けます。何ものせない状態より火も通りやすくなるので、焦げないようにしてください。またクッキングシートをのせる場合はガス火で紙がフライパンからはみ出ると燃えるので、フライパンから出ないようにしてください。

  • 5

    皮がこんがりと焼けて周りが白くなったら裏返しさらに2〜3分焼く。

ポイント

・格子状に切り目を入れることで焼いている時に肉が縮むのを防ぎ、味しみが良くなります。 ・はちみつがなければ砂糖でも代用可能ですが、はちみつ入ることにより、肉がしっとりとして柔らかい仕上がりになるのでおすすめです。 ・揉み込まず3時間ほど冷蔵庫に置いておいてもOKです。 ・甘みが入る分焦げやすくなるので、時々底面を見ながら火加減を調整してください。 ・あれば好みでレモンを絞りかけるとレモンの香りも楽しめます。 ・ビニール袋を揉み込む作業はお子さんのお手伝いにもおすすめです。オリーブオイルやレモン、はちみつの香りを嗅いだり、レモン、はちみつ、塩の味見をしてそれぞれの味の違いを確認したり、袋の上から鶏肉の感触を楽しんでもらうことで子どもの五感を育てることができますよ。

広告

広告

作ってみた!

質問

増田陽子
  • Artist

増田陽子

子どもの食育料理研究家・キッズ食育マスタートレーナー

  • 調理師
  • 野菜ソムリエ
  • 雑穀マイスター
  • 薬膳インストラクター
  • キッズ食育マスタートレーナー

広告

広告