レシピサイトNadia
主菜

青のり風味が新鮮☆あじの青のりから揚げ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

浸して・まぶして・揚げるだけ!青のりの香りが良く、ついつい食べ進めてしまう美味しさです♪ お弁当にもおすすめです。

材料4人分

  • あじ(無塩、3枚おろし)
    2尾
  • A
    大さじ1/2
  • A
    しょうゆ
    大さじ1/2
  • A
    生姜汁
    小さじ1
  • B
    薄力粉
    大さじ1
  • B
    片栗粉
    大さじ1
  • B
    青のり
    大さじ1
  • ピーマン
    1個
  • 揚げ油(サラダ油)
    適量
  • レモン
    1個

作り方

  • 1

    あじ(無塩、3枚おろし)はさっと洗い水気をよくふいて2等分に切る。ピーマンは種を除き乱切りにする。レモンはくし切りにする。

  • 2

    A 酒大さじ1/2、しょうゆ大さじ1/2、生姜汁小さじ1を合わせ、①のあじに漬けて10分ほどおく。

  • 3

    ボウルにB 薄力粉大さじ1、片栗粉大さじ1、青のり大さじ1を混ぜ合わせる。②の汁気をかるく切り、全面にまんべんなくまぶす。

  • 4

    フライパンに揚げ油(サラダ油)を熱し、③を並べて両面を揚げる。ピーマンは素揚げにする。器に盛りレモンを添える。

ポイント

あじを揚げるときは、落とした衣やパン粉が鍋底まで沈んですぐに浮き上がってくる温度(170~180度)で揚げてください。あまり揚げすぎると青のりの風味が飛ぶので注意してください。

広告

広告

作ってみた!

質問