レシピサイトNadia
主菜

油吸わずのなすのしぎ焼き おもてなしバージョン

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

なすを塩をまぶして置いておくと焼くときに余計な油を吸わないのです。油たっぷりのなすのしぎ焼きは卒業です。 手作りポン酢で食べるなすは最高!

材料(2人分)

  • なす
    2本
  • ピーマン
    2個
  • プチトマト
    10粒程
  • 大根(おろす)
    100g
  • しょうが(すりおろし)
    一片分
  • にんにく(みじん切り)
    一片分
  • A
    大さじ1
  • A
    麺つゆ
    大さじ1/2
  • A
    レモン汁
    小さじ1
  • A
    ごま油
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    なすを乱切り輪切りと2種類カットし、全体に塩を揉み込み10分ほどおいておく。  

  • 1

    ピーマンは乱切りに。 プチトマトは横に半分にカットする。

  • 2

    フライパンに油を多めにひき(分量外) にんにく(みじん切り)を入れ香り出るまで炒める。 下準備したなす(塩はそのまま)を入れ、火が通るまで焼き付けるように炒める。

  • 3

    ピーマンを入れ、全体に油が回りツヤツヤになるように炒める。 プチトマトはサッと軽く火を通すのみでOK。

  • 4

    お皿に盛り、大根おろし、しょうがをのせ、調味料【A】を混ぜ手作りポン酢を作り、かけて食べる。

ポイント

なすの切り方を2種類にするのがおもてなし風ポイント。 手作りのポン酢はいろんなアレンジで楽しんで。 シソ、みょうがなどをトッピングするとより美味しいです。

広告

広告

作ってみた!

質問