印刷する
埋め込む
メールで送る
なすを塩をまぶして置いておくと焼くときに余計な油を吸わないのです。油たっぷりのなすのしぎ焼きは卒業です。 手作りポン酢で食べるなすは最高!
下準備なすを乱切り、輪切りと2種類カットし、全体に塩を揉み込み10分ほどおいておく。
ピーマンは乱切りに。 プチトマトは横に半分にカットする。
フライパンに油を多めにひき(分量外) にんにく(みじん切り)を入れ香り出るまで炒める。 下準備したなす(塩はそのまま)を入れ、火が通るまで焼き付けるように炒める。
ピーマンを入れ、全体に油が回りツヤツヤになるように炒める。 プチトマトはサッと軽く火を通すのみでOK。
お皿に盛り、大根おろし、しょうがをのせ、調味料【A】を混ぜ手作りポン酢を作り、かけて食べる。
なすの切り方を2種類にするのがおもてなし風ポイント。 手作りのポン酢はいろんなアレンジで楽しんで。 シソ、みょうがなどをトッピングするとより美味しいです。
レシピID:129306
更新日:2015/07/05
投稿日:2015/07/05
広告
原田摂子
旬の新じゃがを使って!【新じゃがと明太カマンベールのグリル】
凍ったまま調理♪【冷凍鮭!ムニエルwithジェノベソース】
シュワッと爽やか♪【サイダー寒天ゼリー】子どもと一緒に楽しめる!
居酒屋風おつまみ!【お豆腐モッツァレラの生ハムしそオリーブ】
グランプリレシピ公開!【お家でお手軽メキシカンレシピ】をチェック♪