レシピサイトNadia
    副菜

    鶏肉と野菜の白だしジュレ

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 20冷やす時間は除く

    白だしで作る、お出汁の効いた簡単おしゃれな洋風の一皿。鶏肉のコラーゲンが固まってできた旨味たっぷりのジュレが、ぷりぷりのお肉と野菜によく絡みます。パンやワインといただいても美味しい、作り置きもできる便利な一品です。

    材料2人分(~3人分)

    • 鶏もも肉
      180g
    • じゃがいも
      120g
    • セロリ
      30g
    • 貝割れ大根
      適宜((※飾り用))
    • オリーブオイル
      大さじ1
    • にんにく
      1片
    • 白ワイン
      大さじ1
    • A
      少々
    • A
      胡椒
      少々
    • A
      セージ(ドライ)
      小さじ1/4
    • A
      ローズマリー(ドライ)
      小さじ1/4
    • B
      大さじ5
    • B
      白だし
      大さじ1

    作り方

    • 1

      鶏もも肉は食べやすく大振りに切り、A 塩少々、胡椒少々、セージ(ドライ)小さじ1/4、ローズマリー(ドライ)小さじ1/4を揉み込んでおく。じゃがいもは皮を剥いて芽を取り、小さめの角切りに。セロリは筋を取り、斜め切りにする。にんにくは皮を剥いて芽を取り、包丁の腹で叩き潰す。

    • 2

      オリーブオイルとにんにくを火にかけ、オイルに香りを移したら、鶏肉を皮目から入れて強火で表面を焼き固める。

    • 3

      出てきた余分な油をキッチンペーパーで拭き取って、白ワインを振る。じゃがいもとセロリも加えて炒め合せる。

    • 4

      B 水大さじ5、白だし大さじ1を入れて蓋をし、そのまま弱火でじっくり中まで火を入れる。

    • 5

      4). を冷蔵庫で冷やし、食べる少し前に常温に戻す。お好みで貝割れ大根を飾っていただきます。

    ポイント

    ◆ジュレをたっぷり作りたい場合は、水分を多めに入れて長時間かけてコラーゲンを煮出します。またより透明感を出したい場合は、煮汁を漉してから冷やしても。

    作ってみた!

    質問

    庭乃桃
    • Artist

    庭乃桃

    料理・食文化研究家

    • 女子栄養大学食生活指導士