レシピサイトNadia
主菜

ご飯がすすむ!鶏の甘みそ漬け焼き【下味冷凍レシピ】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15下味冷凍時間は除く

こっくり甘めの味噌味が、ご飯に合う! 下味冷凍している間に、お肉にしっかり味が入ってくれます。 解凍して焼くだけだから、とっても簡単。 冷めても美味しいからお弁当にも◎

材料(鶏もも肉1枚分)

  • 鶏もも肉
    1枚
  • A
    味噌
    20g
  • A
    砂糖
    小さじ2
  • A
    みりん
    小さじ2
  • A
    おろしにんにく
    チューブで3㎝ほど

作り方

  • 1

    大きめの冷凍保存可能なジッパー付き保存袋にA 味噌20g、砂糖小さじ2、みりん小さじ2、おろしにんにくチューブで3㎝ほどをすべて入れて、袋の上から揉みこんでなじませる。 鶏もも肉は余分な皮と脂を取り除き、厚みが均一になるように肉に切り込みを入れてひらく。 3~4等分して保存袋に入れて全体に味がいきわたるように袋の上から揉み、平らにして封をしっかり閉じる。 このまま冷凍庫で保存する。

  • 2

    1の肉を解凍する。 サラダ油を少量ひいたフライパンを中火で温め、皮目を下にして肉を入れる。 焼き色がついたら裏返し、水大さじ1程度を入れて蓋をして中まで火を通す。 ※焦げやすいので火加減を調節するなどして気を付けてください。

    ご飯がすすむ!鶏の甘みそ漬け焼き【下味冷凍レシピ】の工程2
  • 3

    これくらいの焼き目がつけばOK。 蓋を取って両面にタレを絡め、食べやすい大きさに切り分けます。

    ご飯がすすむ!鶏の甘みそ漬け焼き【下味冷凍レシピ】の工程3

ポイント

下味冷凍肉は冷凍庫で3週間ほど保存できます。 解凍するときは、流水にあてるとまんべんなく素早く解凍できます。 焦げやすいので強火では調理しないよう、注意してください。

広告

広告

作ってみた!

質問