レシピサイトNadia
汁物

【ふわふわ食感】かぼちゃと残ったたまごの白身のみそ汁

お気に入り

(31)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

丼ぶりなどのトッピングに卵黄だけのせた時に残った白身どうしてますか? つくねなどのつなぎに使ってもよいですが、特に使い道がなかったらふわふわみそ汁がおすすめ!

材料4人分

  • かぼちゃ
    200g
  • 玉ねぎ
    1/2個(100g)
  • オクラ
    8本
  • たまご(白身)
    2個
  • だし汁
    600ml
  • みそ
    大さじ2

作り方

  • 1

    かぼちゃを2~3cm幅の薄切りにする。 玉ねぎを薄切りに、オクラを小口切りにする。

  • 2

    鍋にだし汁を入れて中火にかけ、かぼちゃと玉ねぎを加えて蓋をして5分ほど煮る。

  • 3

    ボウルにたまご(白身)を入れて泡だて器で空気を抱き込むように泡立てる。

    【ふわふわ食感】かぼちゃと残ったたまごの白身のみそ汁の工程3
  • 4

    全体に火が通ったら、おくらを入れてを入れて1分ほど加熱し、みそを溶き入れて味を調える。 【3】を加えて10秒ほど加熱し、火を止める。

    【ふわふわ食感】かぼちゃと残ったたまごの白身のみそ汁の工程4

ポイント

■卵白を泡立てる時には器や泡だて器が濡れていると泡立ちにくくなります。 しっかり拭いて、乾燥させたものを使用しましょう。 (スタイリング・撮影:大原美穂)

広告

広告

作ってみた!

質問