注目ワード
お気に入り
(31)
印刷する
埋め込む
メールで送る
丼ぶりなどのトッピングに卵黄だけのせた時に残った白身どうしてますか? つくねなどのつなぎに使ってもよいですが、特に使い道がなかったらふわふわみそ汁がおすすめ!
かぼちゃを2~3cm幅の薄切りにする。 玉ねぎを薄切りに、オクラを小口切りにする。
鍋にだし汁を入れて中火にかけ、かぼちゃと玉ねぎを加えて蓋をして5分ほど煮る。
ボウルにたまご(白身)を入れて泡だて器で空気を抱き込むように泡立てる。
全体に火が通ったら、おくらを入れてを入れて1分ほど加熱し、みそを溶き入れて味を調える。 【3】を加えて10秒ほど加熱し、火を止める。
■卵白を泡立てる時には器や泡だて器が濡れていると泡立ちにくくなります。 しっかり拭いて、乾燥させたものを使用しましょう。 (スタイリング・撮影:大原美穂)
レシピID:457627
更新日:2023/09/23
投稿日:2023/05/02
広告
柴田真希
簡単なのに絶品♪【鶏竜田のジェノベーゼタルタルソース】
コスパ抜群おかず!【むね肉de鶏チリ】ホイルを使って後片付けもラク♪
旬の新玉ねぎをソースに!【鶏むね肉のやわらかこうじバター蒸し】
レンジで簡単!【包丁不要!和風トマトパスタ】
和風トマトだれ♪【あじとなすのフライ】生パン粉でサクッと!
2025/03/22
2025/03/21
2025/03/14
2025/01/07