レシピサイトNadia
    副菜

    じゃがいもと小ねぎの炒めナムル

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10

    • カロリー(1人分)46Kcal

    • 総費用目安250

    • 冷蔵保存-

    • 冷凍保存-

    シャキシャキのじゃがいも、小ねぎが美味しい炒めナムルです。 ナムルとは、野菜や山菜、野草などをゆでて、あえて、塩、にんにくや栄養価の高い胡麻、ごま油で味付けした日本でもお馴染みの韓国料理。 そのナムルを生姜を加えて少しスパイシーにしたお箸が止まらない炒めナムルです。 味の濃いめのガッツリ主菜とも相性が良い副菜です。 通年手に入りやす食材なのであとひと品欲しいなぁ、何を合わせようかな?という時に重宝するのでおすすめですよ。 ■栄養価(1人分あたり) ⌘エネルギー  46kcal ⌘食塩相当量 0.3g

    材料4人分(120ccの小鉢4個分)

    • じゃがいも
      中サイズ2個(正味200g)
    • 小ねぎ
      6本(正味40g)
    • 生姜うす切り
      2枚(2g)
    • にんにく
      5g
    • 粗塩
      1g
    • ごま油
      小さじ 1

    作り方

    • 下準備
      ・じゃがいもは皮をむき、横半分に切る。 ・断面を下にして厚さ2㎜ぐらいの薄切りにしてから千切りにする。 ・ざるにボウルを重ね水を入れ千切りにしたじゃがいもを入れ手でさっと混ぜて水を入れ替えを2回繰り返す。 ・ざるを傾け水気をしっかりきる。

      じゃがいもと小ねぎの炒めナムルの下準備
    • 1

      ・小ねぎの根元を切り落とし、長さ4㎝くらいに切りそろえ、根元の部分は縦に半分に切る。 ・生姜うす切りを千切りにする。 ・にんにくは、繊維にそって薄切りにしてから繊維にそって千切りにする(切った形が炒めても崩れず千切りにした他の食材とよく絡む)。

      じゃがいもと小ねぎの炒めナムルの工程1
    • 2

      ・直径26㎝くらいの大きさのフライパンにごま油、生姜、にんにくを入れて火にかけ中火にする。

      じゃがいもと小ねぎの炒めナムルの工程2
    • 3

      ・生姜とにんにくのいい香りがしてきたら、じゃがいもを加え炒める。

      じゃがいもと小ねぎの炒めナムルの工程3
    • 4

      ・じゃがいもが半透明になったらすぐに小ねぎを加えさっと炒め、粗塩を加えて炒め合わせて火を止める。

      じゃがいもと小ねぎの炒めナムルの工程4

    ポイント

    ・炒め過ぎるとシャキシャキが失われてしまいます。調理がスムーズに進めるように準備した材料を熱源の近くに置いていっきに仕上げてください。 ・小ねぎは、青ネギを若取りしたものです。細ネギ、万能ねぎなどと呼ばれ品種や産地によって呼び名がさまざまです。お住まいの地域で手に入るものを使って作ってみてくださいね。重量(正味の重さ)はレシピの小ねぎと同じです。

    作ってみた!

    質問