レシピサイトNadia
主菜

甘辛なすハンバーグ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

甘辛いなすの煮物をハンバーグに入れたような和風のハンバーグ。少し甘めの味付けなので子供がパクパク食べてくれます。ソースもなすなので、たっぷりなすをいただけるレシピです。(なす嫌いな息子も食べました!)

材料4人分

  • なす
    4本
  • 小葱
    4〜5本
  • ピザ用チーズ
    適量
  • バター
    5g
  • オリーブオイル
    大さじ1/2
  • 鰹節
    4.5g
  • A
    めんつゆ(3倍濃縮)
    大さじ3
  • A
    大さじ1 1/2
  • A
    砂糖
    大さじ2
  • A
    生姜
    3〜5g
  • B
    豚ひき肉
    200g
  • B
    木綿豆腐
    100g
  • B
    マヨネーズ
    大さじ1
  • B
    味噌
    小さじ1
  • B
    1つまみ

作り方

  • 1

    A めんつゆ(3倍濃縮)大さじ3、水大さじ1 1/2、砂糖大さじ2、生姜3〜5gの材料と鰹節1/2をビニールに入れて混ぜ合わせておく、野菜は洗う。なすは2本はスライサーなどで薄くスライスして水にさらしておく。小葱は小口切りにする。

  • 2

    ②ナス2本乱は切りにする。耐熱容器にAとともに入れラップをかけてレンジで3分加熱(600w)して、冷ましておく。(氷のボールなどに容器ごとつけると早いです)

    甘辛なすハンバーグの工程2
  • 3

    Bを混ぜ合わせて③のなすとつけ汁大さじ1杯分加え混ぜる。4等分にして、小判型に形成したら両手で打ちつけ空気を抜く。熱したフライパンにチーズを並べ、上に水気を切ったなすスライスを重ねるように火をつける(強火)。

    甘辛なすハンバーグの工程3
  • 4

    チーズがとろけてきたらハンバーグのタネを乗せてタネにチーズをくっつける。チーズがカリッとしたら裏返す。蓋をして5分弱火で蒸し焼きにして皿に盛る。

    甘辛なすハンバーグの工程4
  • 5

    バターと残りのなすを⑤のフライパンに入れて炒め、最後に③のつけ汁の残りと鰹節を入れて煮詰めて小葱を入れたら火を消しハンバーグに添える

    甘辛なすハンバーグの工程5

ポイント

鰹節は大パック、1パックの分量です。 ④でチーズと種をくっつけたらカリカリにチーズが固まるまでは触らずに余分な油はキッチンペーパーでふき取ってください(焦げの原因になります)

作ってみた!

質問

広告

広告