レシピサイトNadia
汁物

【リメイクポトフ!】パスタの茹で汁でポトフ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40

お昼にパスタを食べたら夜はポトフにしませんか? パスタの茹で汁には塩分もしっかりあるし、パスタの粉は小麦粉の仲間ですからポトフを作るのに塩味があり、とろみがつくしで一石二鳥。一度作ってみて欲しいリメイクポトフ。

材料4人分

  • じゃがいも
    3~5個
  • 鶏手羽元
    8本
  • 玉ねぎ
    2個
  • ソーセージ
    10本
  • 適量
  • 黒こしょう(ホール推奨)
    5粒
  • パスタの茹で汁
    適量
  • 適量

作り方

  • 下準備
    パスタを茹でて残りの茹で汁を鍋に1/3入れて使用します。(パスタを茹でる鍋をポトフを作る鍋にして1/3程度にしてから作り始めると良いです!)

  • 1

    じゃがいもと玉ねぎは皮をむき大きめにざく切りにする。厚手の鍋にじゃがいも、玉ねぎ、鶏手羽元、黒こしょう(ホール推奨)を入れ、パスタの茹で汁を鍋の1/3程度入れる。蓋をしてはじめ中火で、沸騰したら弱火にし、材料が柔らかくなるまで30分程度煮込む。

    【リメイクポトフ!】パスタの茹で汁でポトフの工程1
  • 2

    具材が柔らかくなったら、ソーセージを入れて、水を鍋の8割程度になるまで足します。沸騰したら味を見て塩胡椒で調整して出来上がり。

    【リメイクポトフ!】パスタの茹で汁でポトフの工程2

ポイント

・茹で汁をそのまま放置すると悪くなるので昼パスタ、夜ポトフくらいが良いです! ・茹で汁はかなり塩辛いので、そのままの量で作らないようにしてください。 ・最初に茹でる食材は根菜類や肉類です。キャベツなどは煮崩れやすいのである程度柔らかくなってから入れると良いです(煮崩れたい場合は入れちゃってもww)。ベーコンを入れる場合は②で入れると良いです。 ・具材は、にんじん、大根、キャベツ、ベーコン、豚肉などお好みで!

広告

広告

作ってみた!

  • 692606
    692606

    2022/11/10 19:20

    パスタの後いつも(もったいない)活用法はないかと感じていたので、嬉しいです。これぞSDG'sですね。質問ですが、ジャガイモは煮えるのでしょうか、一旦冷ました方がいいのでしょうか、にくじゃがなどでも、かたにえにするくらいなので、冷めたゆで汁は濃度が出ているので心配です 。細やかなアドバイスたくさんありがとうございます

質問

  • 938480
    938480

    2023/09/04

    茹で汁じゃなくて水からでも作れますか

広告

広告