レシピサイトNadia
    主菜

    とろみがたまらない!さつまいものそぼろ煮

    • 投稿日2020/10/22

    • 更新日2020/10/22

    • 調理時間15

    お気に入り

    1200

    さつまいも好きにはたまらない、そして懐かしい味わいの煮物です。 醤油がアクセントになり、より甘みを引き立てます♪ そして煮汁のとろみがひき肉とさつまいもに絡み、ごはんが進みます。 簡単にできる主菜。もちろん副菜でも!

    材料2人分

    • さつまいも
      1本(250g)
    • 鶏ひき肉
      100g
    • しょうが
      小さじ1/2
    • サラダ油
      小さじ1
    • A
      200ml
    • A
      醤油
      大さじ1と小さじ1
    • A
      本みりん
      大さじ1
    • A
      大さじ1
    • A
      きび砂糖
      大さじ1
    • B
      片栗粉
      小さじ1
    • B
      小さじ2
    • 小ねぎ
      適量

    作り方

    ポイント

    とろみはお好みで加減してください。

    • さつまいもはよく洗い、1cm幅の輪切りにし、水にさらしてあく抜きし、水けをきる。 しょうがはすりおろす。 小ねぎは小口切りにする。

    • 1

      鍋にサラダ油を熱して、鶏ひき肉を炒める。 半分色が変わってきたら、しょうがを加えて炒める。 鶏ひき肉の色が全部変わってぽろぽろになったら、さつまいもを加えてさっと炒める。

    • 2

      A 水200ml、醤油大さじ1と小さじ1、本みりん大さじ1、酒大さじ1、きび砂糖大さじ1を入れて煮立ったら、あくを取り除き、蓋をして弱火で8分煮る。

    • 3

      さつまいもに竹串がすっと通るくらいになれば、溶いたB 片栗粉小さじ1、水小さじ2を加えてとろみがつくまで煮る。

    • 4

      器に盛り、小ねぎをちらす。

    レシピID

    400409

    「ネギ」の基礎

    「さつまいも」の基礎

    質問

    作ってみた!

    レビュー(4件)
    • まきまき
      まきまき

      2021/12/07 20:23

      煮汁が凄く美味しくて、よくある煮物の味ではなくて、とっても美味しく最後まで食べれました♪さつまいもがとても美味しくなるお料理ですね。素敵なレシピありがとうございます❣️
    • あっちゃん
      あっちゃん

      2021/09/06 13:19

      合い挽き肉でも大丈夫ですか?😌
    • 483466
      483466

      2021/09/05 23:36

      生姜チューブでも大丈夫ですか?
    • さところも
      さところも

      2020/11/08 06:59

      さつまいも料理が好きで、作らせて頂きました。とっても美味しかったです。何回もリピさせて頂いています。2歳の娘は生姜があまり好きではないので、生姜は少なめにしていますが、味は美味しく、パクパク食べています。 ありがとうございました。週1ぐらいで作ると思います😆

    関連キーワード

    「そぼろ煮」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    はらしおり
    Artist

    はらしおり

    【作るのも食べるのも楽しいレシピを】 J.S.A.ワインエキスパート 食生活アドバイザー2級 フードコーディネーター2級 薬膳アドバイザー クラシルショート動画クリエーター ■40代からの美容と健康のために毎日続けられる ■簡単なのにちょっと手が込んで見える ■斬新なアイデアが満載 得意料理は『野菜多めのヘルシー料理』です。 ≪ブログ・ウェブサイトURL≫ https://lit.link/shiorihara ≪活動・仕事状況≫ ・2020年、ヤマサ醤油さまのホームページにレシピ3品掲載 ・フリーペーパー雑誌「ぽるたーた(2020年12月号)」にレシピ14品掲載 ・コウケンテツさんの料理に合うスイーツのレシピコンテスト「三井製糖賞」受賞 ・2020年、2021年、2022年「暮らしニスタ大賞」で企業賞連続受賞 ・「Nadia Magazine 」vol.02,04,05,07にレシピ掲載 ・2021年マルトモさま、東海漬物さまの公式Instagramにレシピ掲載 ・2021年12月タッパーウェアブランズさまのホームページにレシピ掲載 ・2022年6月クラシル私のレシピ自慢コンテスト最優秀賞受賞 ・2022年7月Nadiaベスト動画賞受賞 ・2022年8月クラシル食品ロス0運動コンテストクラシル賞受賞 ・2022年9月クラシル0.7%で気軽な晩酌時間コンテスト最優秀賞受賞 ・2022年10月フジッコ蒸し豆で簡単アレンジレシピコンテストフジッコ賞受賞 ・2022年12月クラシルクリスマスコンテストグランプリ受賞 ・2023年1月フジッコさまのホームページにレシピ掲載 ・2023年1月クラシルいたわりレシピ大賞受賞

    「料理家」という働き方 Artist History