レシピサイトNadia
副菜

菜の花の蟹と湯葉の贅沢あんかけ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

蟹のほぐし身があったら、旬の菜の花に温かい蟹と湯葉であんあけに・・・、ほっこりと。菜花の苦みと蟹の旨みが美味しい一品。

材料4人分

  • 菜の花
    200g
  • 蟹のほぐし身
    40g
  • 湯葉
    適量
  • 出汁
    50ml
  • みりん
    小さじ1
  • 少々
  • 水溶き片栗粉
    大さじ1程度
  • 薄口醤油
    少々

作り方

  • 1

    菜の花は軸と先の部分に分け、沸騰した湯に軸の部分を入れ1分。先のの部分を加えて30秒。ザルにあげ、水気を切ったら、薄口醤油をかける。(醤油洗い)

  • 2

    小鍋に出汁、みりんをひと煮立ちさせ、蟹のほぐし身、湯葉を適当な大きさに割っていれ、塩で味を調え、水溶き片栗粉でとろみをつける

ポイント

菜の花は茹ですぎには注意して、水にさらさない(おかあげ)ので、余熱でも火が通ります。 水溶き片栗粉は様子を見ながら入れてください。

広告

広告

作ってみた!

質問

川端寿美香
  • Artist

川端寿美香

料理講師 野菜と魚の料理研究家

  • 食品衛生責任者
  • 野菜ソムリエ
  • べジフルビューティーセルフアドバイザー

広告

広告