レシピサイトNadia
主菜

牡蠣の蕪(かぶら)蒸し

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

この時期の牡蠣は身がふっくらとして美味しいです。殻付きの牡蠣でも、チューブ入りの牡蠣でも。海のミルクといわれる牡蠣。栄養豊富なので、ぜひご賞味ください。

材料4人分

  • 牡蠣
    8個~12個
  • 2個(葉がついているもの)
  • 少々
  • 昆布
    4枚(5㎝×10㎝くらい)
  • 大さじ4
  • だし
    250ml
  • A
    醬油
    大さじ2
  • A
    みりん
    大さじ2
  • A
    少々
  • 水溶き片栗粉
    大さじ1程度

作り方

  • 下準備
    牡蠣は洗って、水気を拭き塩をふる。 蕪の茎と葉を3㎝に切り茹でる。 蕪(葉つき)は皮のまますりおろす

  • 1

    器に昆布をしき、牡蠣をのせ、酒をふりかけ、すりおろした蕪の半量をかけ、アルミホイルでかぶせて、中火で15分蒸す。

  • 2

    だしに残りのすりおろした蕪を加え、火にかけ、A 醬油大さじ2、みりん大さじ2、塩少々で味を調え、水溶き片栗粉でとろみをつける

  • 3

    ①に蕪の茎と葉を添え、②のあんをかける。

ポイント

葉つきの蕪がなければ、他の青菜でもいいです。大根の上部を使っても(少し水気をしぼってください)美味しいです。 蒸し器がなくても、フライパンや鍋に器の半分浸かり、蓋ができればいいです。 お好みで、柚子の皮や針生姜をのせると、さらに美味しいです。

広告

広告

作ってみた!

  • ぐるまん食堂Artist
    ぐるまん食堂

    2020/02/14 22:51

    今日はご一緒させて頂き、ありがとうございました。蕪蒸し大好き。牡蠣は作ったことがないのでやってみます。

質問