レシピサイトNadia
副菜

【簡単副菜】新玉ねぎとトマトの粒マス和え

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5辛味抜き時間を除く

ボウルで和えるだけでとっても簡単なトマトの粒マス和えです。 粒マスタードのピリっと感やオリーブオイルの青い香りがトマトによく合います。 優しい酸味なので誰でも食べやすい味付けです。 冷蔵庫で2~3日日持ちするので作り置きにも便利です。

材料2人分

  • トマト(L)
    1コ
  • 新玉ねぎのみじん切り
    大さじ4
  • 塩、黒こしょう(普通の物でも)
    少々
  • A
    オリーブオイル
    大さじ2
  • A
    粒マスマード、酢
    各小さじ2
  • A
    砂糖
    2つまみ

作り方

  • 下準備
    新玉ねぎのみじん切りを水に5分浸ける。 ザルにあげ水気を切り、キッチンペーパーで更に水分を取る。 トマト(L)を1~2cmの角切りにし、種を取る。

    【簡単副菜】新玉ねぎとトマトの粒マス和えの下準備
  • 1

    ボウルにA オリーブオイル大さじ2、粒マスマード、酢各小さじ2、砂糖2つまみの調味料を入れ、とろみが付くようよく混ぜる。 玉ねぎを加えソースを作る。

    【簡単副菜】新玉ねぎとトマトの粒マス和えの工程1
  • 2

    トマトを加え、和えていく。 味を見て、塩、黒こしょう(普通の物でも)で調える。

    【簡単副菜】新玉ねぎとトマトの粒マス和えの工程2
  • 3

    器に盛り付けていく。 今回は彩りにイタリアパセリを添えてみました。

    【簡単副菜】新玉ねぎとトマトの粒マス和えの工程3

ポイント

新玉ねぎは、水にさらし辛味を抜きます。 水っぽくならないようしっかり余分な水分を取ってください。 調味料はとろみが付くようよく混ぜます。 味を見て、塩味があれば仕上げの塩は不要です。 時間があるようでしたら、冷蔵庫で冷やし味を馴染ませるとより美味しく召し上がれます。 【今回使ったトマトは、Lサイズの物で250gでした】 小さめの物でしたら、1.5コ程を目安にご使用ください。

広告

広告

作ってみた!

質問

  • 1204799
    1204799

    2024/11/24

    トマトの量
  • 1204799
    1204799

    2024/11/24

    玉ねぎの重さ