お気に入り
(135)
野菜の旨味を活かした本格的なミートソース。少々手間はかかるけれど、出来上がりの味は格別ですよ。 お友達の子どもの胃袋をもつかんだ(笑)大人にも子供にも大人気のミートソースです。
・牛ひき肉はお好みで合い挽き肉でもOK。 ・コンソメブイヨンは固形タイプなら約1/2個です。 ・野菜を炒める時や、お肉を炒める時にも塩こしょうで下味をつけておくことによって、味がしっかり決まります! 2021 7/14 編集しました。
特になし。
玉ねぎ、人参、セロリの茎、にんにくをみじん切りにする。
油をしいた鍋でにんにくを弱火で炒め、香りが立ったら玉ねぎ、人参、セロリの茎を入れて弱火で5分〜10分ほどじっくりと炒める。
別のフライパンで牛ひき肉を炒める。塩こしょうし、パラパラになるまで炒めたら②の鍋に入れる。 ※余分な油が気になればキッチンペーパーで拭き取る。
②に赤ワインを加え、一煮立ちさせアルコールを飛ばす。 カットトマト、コンソメブイヨン、ローリエを加え、弱火で30分ほど汁気がなくなるまで煮込む。塩こしょうで味を整える。
□ミートスパゲッティ、ミートパイ、ラザニア、コテージパイ、ドリアにどうぞ。写真のようにフジッリもおすすめ。ミートが良く絡みます。 □保存容器に入れ、冷蔵で3〜4日、冷凍で約1ヶ月保存可能です。
404233
高橋 はるな
・旬の食材ひとつが主役になるレシピ。 ・身近な材料、少ない調味料で作る1品。 ・ワインとのペアリング。 かつては大手航空会社に勤務、世界各地で食べ歩き。 育児休暇中に東京會舘クッキングスクールにて2年間洋食を学ぶ。特選コース終了。 現在はレシピサイトNadiaや関連書籍、企業さまの公式HPや公式SNSへのレシピ提供、調理動画、スチール撮影、フードスタイリング、プロモーションに携わり、日々のレシピをInstagramで発信している。 レシピを通じて皆さまの笑顔あふれる食卓、ほっと寛ぐ瞬間と繋がれますように。 【料理に関する資格】 ・東京會舘クッキングスクール 特選コースディプロマ ・FCAJフードコーディネーター3級 ・JSAワインエキスパート ・WSET level3 勉強中 【受賞】 ・白百合醸造 ロリアンマリアージュコンテスト「 優秀賞」