レシピサイトNadia
    主菜

    ひんやり美味しい!冷やしおでん

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 20粗熱を取る、冷蔵庫で冷やす時間は除いてます。

    おでんと言えば冬が定番ですが、暑い夏におすすめなのが冷やしおでん。冷蔵庫でキンキンに冷やして、夏の晩酌にいかがでしょう? 保存目安:冷蔵で1~2日以内

    材料2人分

    • 大根
      1/4本
    • オクラ
      8本
    • 適量(オクラの板ずり用)
    • ミニトマト
      6個
    • 2個
    • 400ml
    • A
      料理酒
      大さじ4
    • A
      みりん
      大さじ2
    • A
      小さじ1/2
    • A
      濃口しょうゆ
      大さじ1/2
    • A
      白だし
      小さじ1
    • A
      かつおぶし
      2g(2g入り1袋)

    作り方

    • 0

      下準備
      茹で卵を作る。茹で時間6分くらいの半熟がおすすめです。

      ひんやり美味しい!冷やしおでんの下準備
    • 1

      オクラはヘタとガクの部分を切り取り、塩をまぶして板ずりする。大根は皮をむき厚さ1.5cmの輪切りにし、面取りして隠し包丁を入れる。ミニトマトはヘタを取り、浅く切り込み(十字)を入れる。

      ひんやり美味しい!冷やしおでんの工程1
    • 2

      小鍋に湯※分量外を沸かし、ミニトマトを30秒ほど茹で、冷水にあげ湯むきする。

      ひんやり美味しい!冷やしおでんの工程2
    • 3

      鍋に水400mlと大根を入れ沸騰させる。沸騰したらA 料理酒大さじ4、みりん大さじ2、塩小さじ1/2、濃口しょうゆ大さじ1/2、白だし小さじ1、かつおぶし2gを入れ10分ほど弱火で煮る。

      ひんやり美味しい!冷やしおでんの工程3
    • 4

      オクラを入れて約1分一緒に煮込む。

      ひんやり美味しい!冷やしおでんの工程4
    • 5

      火を止めて茹で卵を投入する。粗熱が取れるまでそのまま置いておく。

      ひんやり美味しい!冷やしおでんの工程5
    • 6

      冷えたら保存容器に5と湯むきしたミニトマトを入れ、ラップをして冷蔵庫へ。よく冷やしてお召し上がりください。

      ひんやり美味しい!冷やしおでんの工程6

    ポイント

    少し面倒ではありますが、野菜を丁寧に下ごしらえしてあげると、食べやすいうえにつゆがしっかり染み込んで美味しいです。

    作ってみた!

    • ひかる
      ひかる

      2023/06/23 01:13

      彩りきれいなこちらのレシピを見つけて美味しそう!とすぐに作りました。今冷蔵庫で冷やしてます美味しそうです!レシピありがとうございました🥰
      ひかるの作ってみた!投稿(ひんやり美味しい!冷やしおでん)
    • 1/アラ還の手習い
      1/アラ還の手習い

      2023/06/20 21:16

      夏おでん初めて作りました😁 大根、新じゃがいも、こんにゃく、鶏ささみは圧力鍋で高圧1分中まで出汁しみしみに仕上がりました🤗 煮汁)  出汁1.8L、日本酒1カップ、みりん大さじ  2、薄口醤油大さじ3、塩6g とっても美味しかったです😋 また作ります😊
      1/アラ還の手習いの作ってみた!投稿(ひんやり美味しい!冷やしおでん)
    • tomomo
      tomomo

      2021/08/11 17:43

      めちゃくちゃおいしくできました♪ ありがとうございます♡
      tomomoの作ってみた!投稿(ひんやり美味しい!冷やしおでん)
    • femufemu
      femufemu

      2021/06/15 12:04

      ありがとうございます😊ナスやカボチャは素揚げなどせずに炊いても大丈夫ですか?
    • femufemu
      femufemu

      2021/06/14 23:26

      今晩は!初めましてfemu femuと申します。 毎年冷やしおでんが食べたい!って思うのですが他おすすめの具材ありますか? 冬とは同じとはいかないとは思われますがどうでしょう?

    質問