レシピサイトNadia
    主菜

    【しっとり鶏ハム】具だくさん野菜とナッツのソース

    • 投稿日2019/12/02

    • 更新日2019/12/02

    • 調理時間10

    ★BRUNO crassy+のマルチ圧力クッカーを使いました。 驚くほどしっとり柔らかな【鶏ハム】がわずか加圧時間1分でできます。 ★基本の鶏ハムなのでそのまま食べてもサラダに入れても炒めものや炒飯などに入れてもアレンジ可能です。 ★シンプルにスライスして野菜やナッツの具だくさんのソースにしました。 かいわれ菜などを巻いてもおいしいです。 ★【柔らかポイント】 お砂糖を必ず先にすり込む→塩の順に下味を付けてくださいね。

    材料4人分

    • 鶏むね肉
      1枚(400g)
    • A
      砂糖
      小さじ1
    • A
      小さじ1/2
    • 300〜400ml(鶏肉がしっかりと浸かる量)
    • B
      バルサミコ酢
      大さじ3(黒酢でもOK)
    • B
      醤油
      大さじ2
    • B
      砂糖
      小さじ2
    • B
      塩・こしょう
      各少々
    • B
      オリーブ油
      大さじ2
    • B
      きゅうり
      1/3本
    • B
      赤・黄色パプリカ
      各1/8個(各20g)
    • B
      紫玉ねぎ
      20g
    • B
      プロセスチーズ
      20g
    • B
      くるみ
      30g(無塩ロースト)

    作り方

    ポイント

    ★鶏肉の下味は最初に〈砂糖〉を揉み込みます。砂糖の保水性が働いてしっとり仕上がります。 ★ソースを合わせる際には調味料は順番にオリーブ油は液体の最後に合わせると良いです。〈砂糖が溶けてから〉 ★バルサミコ酢がなければ黒酢や米酢でも大丈夫です。その場合には砂糖をやや多めに大さじ1弱にしてください。

    • *鶏むね肉は余分な脂肪をはさみで切り、フォークで刺してA 砂糖小さじ1、塩小さじ1/2を揉み込んで15分置く。必ず先にお砂糖をすり込むと柔らかくなります。 *きゅうり、赤・黄色パプリカ、紫玉ねぎ、プロセスチーズは7mm角に切る。 *くるみは粗く刻む。

      工程写真
    • 1

      鶏むね肉を厚みが均一になるように巻き寿司の要領でラップで巻く。 水が入らないようにさらに二重にラップで巻く。

      工程写真
    • 2

      内なべに1と水を入れて、本体にセットしてフタを閉める。[マニュアル]モードで1分間加圧する。

      工程写真
    • 3

      加圧が終わり、圧力表示ピンが下がったら鶏肉をとり出して切り分け、器にのせる。

      工程写真
    • 4

      B バルサミコ酢大さじ3、醤油大さじ2、砂糖小さじ2、塩・こしょう各少々、オリーブ油大さじ2、きゅうり1/3本、赤・黄色パプリカ各1/8個、紫玉ねぎ20g、プロセスチーズ20g、くるみ30gを合わせてソースを作り、3に添える。

      工程写真
    レシピID

    382953

    質問

    作ってみた!

    こんな「鶏肉」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「作り置き」の基礎

    「鶏むね肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    あーぴん(道添明子)
    • Artist

    あーぴん(道添明子)

    料理研究家・栄養士

    • 栄養士

    料理研究家・栄養士あーぴんです。 手抜きに見えない時短・カンタン 美味しい・ちょっとお洒落なごはん♪ みんなが笑顔になれる幸せごはん♪ 書籍📕『旬と野菜を愉しむあーぴんの絶品おかず』宝島社 2023年9月発売 🥇2019年Nadia新人賞 🥇Nadia MVP・Nadia動画賞 🥇デルタインターナショナルくるみレシピコンテストグランプリ 🥇十五夜に食べたい!まん丸レシピコンテストグランプリ 🥇ブルグルレシピコンテストグランプリ Nadia以外でもコンテスト多数優勝🥇 企業レシピ多数開発。 大手食品会社にて新製品の企画開発。ロングラン商品を多数開発。企業側に勤務・新製品開発の経験からのレシピ開発、販促パンフなどの制作は得意です。 テレビ局にて料理レシピの開発、系列新聞に掲載。 シルバー大学、地域の料理教室講師。 企業の健康栄養セミナー、企業の健康料理教室。 【健康な体は毎日の食生活から】をモットーに初心者でも作りやすい調理法を工夫して素材を生かしたメニューを開発しています。

    「料理家」という働き方 Artist History