レシピサイトNadia
デザート

【牛乳パック・レンジで簡単】バレンタインカリカリチョコバー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10固める時間を除く

★【型不要】牛乳パックで作ります。 【スーパーの食材で混ぜるだけ】 板チョコレート、グラノーラ、ミックスナッツ、ドライフルーツなど、ご近所のスーパーでも手に入る食材で作りました。 ★混ぜるだけ‼︎温度を気にせず大丈夫です。 溶かすのは電子レンジです。 お菓子作り初心者さんも簡単に作れます。 ★失敗しないので、前日でも間に合います♡【友チョコ】にも最適ですよ♡ ★ハート♡のマシュマロは100均で売っていますが、お好みのもので大丈夫です。 ★ホワイトチョコレートバージョンも作れます。 ナッツやドライフルーツなど変えて作ると楽しいです。

材料6人分(3×8cmのチョコバー6個分)

  • 板チョコレート
    3枚(150g)
  • くるみ
    40g(ローストする。)
  • マシュマロ
    6個
  • ドライフルーツ
    30g(レーズン・クランベリーなど。)
  • グラノーラ
    40g

作り方

  • 下準備
    *牛乳パックを半分に切り、クッキングシートを大きさに合わせて切っておく。 *板チョコレートは割って細かくしておく。

    【牛乳パック・レンジで簡単】バレンタインカリカリチョコバーの下準備
  • 1

    耐熱ボウルにチョコレートを入れて電子レンジ〈600W〉で2分加熱して柔らかくする。 *ラップはしません。

    【牛乳パック・レンジで簡単】バレンタインカリカリチョコバーの工程1
  • 2

    チョコレートが柔らかくなったら、グラノーラ、くるみ〈飾り用を残す〉を混ぜて、牛乳パックの型に入れる。

    【牛乳パック・レンジで簡単】バレンタインカリカリチョコバーの工程2
  • 3

    上に飾り用くるみ、マシュマロ、ドライフルーツをのせて冷蔵庫で1時間以上冷やす。

    【牛乳パック・レンジで簡単】バレンタインカリカリチョコバーの工程3
  • 4

    完全に固まってから、マシュマロが均一に入るように切り分ける。

    【牛乳パック・レンジで簡単】バレンタインカリカリチョコバーの工程4
  • 5

    【ホワイトチョコレートバージョン】 ・ホワイトチョコレート 40g ×4 ・グラノーラ… 40g ・ミックスナッツ…60g ・マシュマロ…6個 ・ドライフルーツ… 40g ・かぼちゃの種…10g

    【牛乳パック・レンジで簡単】バレンタインカリカリチョコバーの工程5
  • 6

    【牛乳パックの型の作り方】 横半分にカットして、四角になるようにガムテープなどで貼り、クッキングシートを合わせて切っておく。

    【牛乳パック・レンジで簡単】バレンタインカリカリチョコバーの工程6

ポイント

★グラノーラを使うとやや甘くなります。コーンフレークでもサクサク美味しく出来ますよ〜♪

作ってみた!

質問