レシピサイトNadia
    副菜

    タレの黄金比!揚げない揚げなすの南蛮漬け【食材1つ作り置き】

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10漬ける時間を除く

    ★【揚げない揚げなす】 南蛮漬けです。南蛮漬けとはポルトガルから伝わった料理で赤唐辛子とごま油を入れたしょうゆベースの二杯酢三杯酢につけたものを言います。 ★薬味は長ねぎとおろししょうがを加えました。このタレが絶品です。余ったら、冷奴にかけたり、ドレッシングがわりに野菜にかけても美味しいですよ。 ★【揚げないなすシリーズ】 多めの油で揚げ焼きしました。 なすは油と一緒になると変色が防げます。水にさらして水気を拭いて…は必要なし!切ったらすぐにフライパンへ→簡単です。 ★なすは格子状に切り込みを入れました。早く火が通りやすいのと、味が良くしみ込みます。

    材料3人分

    • なす
      3個(240g)
    • 長ねぎ
      1/2本(70g)
    • サラダ油
      適量(フライパンに1cm)
    • A
      ポン酢
      大さじ3
    • A
      みりん
      大さじ2
    • A
      砂糖
      大さじ1
    • A
      ごま油
      大さじ1
    • A
      おろししょうが
      小さじ2
    • A
      赤唐辛子
      1本(種を取る)
    • 青ねぎ
      2本(小口切り)

    作り方

    • 0

      下準備
      *なすは縦半分に切り、格子状に切り込みを入れる。 *長ねぎはみじん切りにする。 *赤唐辛子は種を取る。

      タレの黄金比!揚げない揚げなすの南蛮漬け【食材1つ作り置き】の下準備
    • 1

      耐熱容器にA ポン酢大さじ3、みりん大さじ2、砂糖大さじ1、ごま油大さじ1、おろししょうが小さじ2、赤唐辛子1本を合わせて長ねぎを加え、蓋またはラップをせずに電子レンジ〈600W〉で1分加熱する。

      タレの黄金比!揚げない揚げなすの南蛮漬け【食材1つ作り置き】の工程1
    • 2

      フライパンにサラダ油を中温に熱し、なすを皮面から入れて1〜2分加熱して反対に返して1分加熱する。 *フライパンに1cm深さの油で揚げ焼きする感じです。

      タレの黄金比!揚げない揚げなすの南蛮漬け【食材1つ作り置き】の工程2
    • 3

      タレになすを熱いうちに漬けて味をしみこませる。

      タレの黄金比!揚げない揚げなすの南蛮漬け【食材1つ作り置き】の工程3
    • 4

      器に盛り、青ねぎを散らす。

      タレの黄金比!揚げない揚げなすの南蛮漬け【食材1つ作り置き】の工程4
    • 5

      揚げない揚げなすと鶏むね肉の南蛮漬け 🆔413153 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/413153

      タレの黄金比!揚げない揚げなすの南蛮漬け【食材1つ作り置き】の工程5

    ポイント

    ★なすのみで作りましたが、鶏むね肉や豚こまなどに片栗粉を付けて揚げて一緒に漬けても美味しいですよ。 ★揚げない揚げなすと鶏むね肉の南蛮漬け 🆔413153 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/413153

    作ってみた!

    • Faith
      Faith

      2023/04/26 13:40

      去年の今頃もお茄子料理作らせていただきましたが、今年はこちらのレシピにお世話になりました。揚げ焼きの油はエクストラバージンココナッツオイル。アドバイス通り、オイルの分量がちょうど良かったお陰で、お茄子が柔らかく、美味しい南蛮漬けになりました。ヘビロテ予感(笑)これからも美味しいレシピ&コツを色々と教えてください。楽しみにしています。
      Faithの作ってみた!投稿(タレの黄金比!揚げない揚げなすの南蛮漬け【食材1つ作り置き】)

    質問