レシピサイトNadia
    主菜

    絹揚げと塩昆布を入れちゃいます!*ふわふわもちもち鶏団子鍋*

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 35

    絹揚げを入れたふわふわもちもちな鶏団子鍋です^ ^ 味付けは塩昆布!!オススメです♡ とっても具たくさんなお鍋です^ ^ 薬膳効果 ☆白菜...発熱に、喉の乾燥に、咳や痰に、浮腫みに、二日酔いの防止、解消に ☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える ☆えのき...便秘に、食欲不振に、動脈硬化に、肌荒れに ☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に

    材料4人分

    • 1ℓ
    • A
      みりん
      大さじ2
    • A
      大さじ1
    • A
      だし醤油
      大さじ2
    • A
      鶏ガラスープの素
      大さじ1
    • 鶏ひき肉
      350g
    • 絹揚げ
      1枚
    • 塩昆布
      20g
    • 砂糖
      小さじ2
    • ごま油
      小さじ2
    • 卵黄
      1個
    • 片栗粉
      大さじ1
    • 白菜
      1/4玉
    • 長ねぎ
      1本
    • えのき
      1束

    作り方

    • 下準備
      白菜はザク切りに、長ねぎは斜め切りに、えのきは石づきを切り、割いておきます。 絹揚げは熱湯をかけて油抜きをしてキッチンペーパーで拭いておきます。

    • 1

      鍋に水とA みりん大さじ2、酒大さじ1、だし醤油大さじ2、鶏ガラスープの素大さじ1を入れ火にかけあたためておきます。

    • 2

      ボウルに絹揚げを入れて手で潰します。

    • 3

      2に鶏ひき肉、塩昆布、砂糖、片栗粉、ごま油、卵黄を入れて練り混ぜます。

    • 4

      煮立った1に3を丸めて入れ、煮ていきます。

    • 5

      鶏団子が浮いて来たら、白菜、長ねぎ、えのきを入れて煮込み、火が通ったら出来上がりです^ ^

    ポイント

    野菜はお好みで大丈夫です^ ^

    作ってみた!

    質問

    松山絵美
    • Artist

    松山絵美

    料理家

    • ワインソムリエ
    • チーズコーディネーター
    • フードオーガナイザー
    • 薬膳漢方マイスター
    • 唎酒師

    鶏団子鍋×鶏肉のレシピを探す