レシピサイトNadia
    主菜

    *特売の牛こまも柔らかく!春雨入り新たまトマトプルコギ*

    • 投稿日2019/02/20

    • 更新日2019/02/20

    • 調理時間15(漬け時間を除く。)

    特番の牛こまも舞茸とお酒に一晩漬けたら柔らかく旨みもアップ! トマトと新玉ねぎと無水で煮込んだら、旨味たっぷりな煮汁を春雨に吸わせちゃいます! 薬膳効果 ☆牛肉...骨や筋肉の強化、食欲不振、虚弱体質、無気力に ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りを解消、新陳代謝を促進、疲労回復に、生活習慣病予防に ☆トマト…体の熱を冷ます、口の渇きに、食欲不振に、消化を促進

    材料4人分

    • 牛こま切れ肉
      400g
    • 舞茸
      100g
    • 大さじ3
    • 新玉ねぎ
      2個
    • トマト
      2個
    • A
      すりごま
      大さじ2
    • A
      砂糖
      大さじ3
    • A
      醤油
      大さじ5
    • A
      大さじ1
    • A
      鶏がらスープの素
      大さじ1
    • A
      ごま油
      大さじ2
    • A
      にんにくすりおろし
      小さじ2(チューブでも◯)
    • 緑豆はるさめ
      70g

    作り方

    ポイント

    酒は無塩のものを使っています。

    • 舞茸→手で割く 新玉ねぎ→くし切り トマト→くし切り

    • 1

      牛こま切れ肉をポリ袋に入れ、舞茸、酒を入れて一晩漬ける。

    • 2

      一晩経った1にA すりごま大さじ2、砂糖大さじ3、醤油大さじ5、酒大さじ1、鶏がらスープの素大さじ1、ごま油大さじ2、にんにくすりおろし小さじ2を揉み込み10分置く。

    • 3

      鍋に2と玉ねぎ、トマトを入れ、弱火で蓋をして全体に火が通るまでたまに混ぜながら炒め煮する。(新玉ねぎ、トマトから水分がでます。)

    • 4

      緑豆はるさめを戻さずそのまま入れ、煮汁を吸わせながら4分煮たら出来上がり!

      工程写真
    レシピID

    372691

    質問

    作ってみた!

    「プルコギ」の基本レシピ・作り方

    こんな「プルコギ」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    「春雨」の基礎

    「トマト」の基礎

    「牛肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    松山絵美
    • Artist

    松山絵美

    料理家

    • ワインソムリエ
    • チーズコーディネーター
    • フードオーガナイザー
    • 薬膳漢方マイスター
    • 唎酒師

    9歳から14歳までの4児の母。 韓国ルーツを持つ夫との結婚をきっかけに韓国料理のレシピを学び、薬膳効果も期待できるヘルシーな韓国ごはんが得意。 また、子供受け抜群の家庭料理や時短節約料理、特別な日のおもてなし料理など、日々の料理を提案。 著書 『4児ママ・松山さんの薬膳効果つきやみつき節約めし』(主婦の友社) 『松山絵美のカンタンなことしかやらないレシピ』(ワン・パブリッシング) 『家族がよろこぶ! 松山絵美のBESTおかず500品』(ワンパブリッシング)  『松山絵美の体にやさしく本格派! 韓国ごはん』(宝島社)

    「料理家」という働き方 Artist History