レシピサイトNadia
    主菜

    牡蠣だし醤油で簡単!カンジャンセウ(韓国風海老の醤油漬け)

    • 投稿日2020/12/27

    • 更新日2020/12/27

    • 調理時間10(漬け時間は除く。)

    お気に入り

    130

    毎年作るカンジャンセウですが今年は牡蠣だし醤油を使って簡単に♪みりんや酒を煮切ったりの手間もなく、旨味もアップした絶品カンジャンセウになりました^^カンジャンセウを食べたことのない方にも是非1度は食べていただきたい一品です! 薬膳効果 ☆海老...滋養強壮、めまいやふらつきに、足腰の冷えに ☆ネギ...発汗作用、風邪予防、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える ☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に

    材料10尾分

    • 刺身用殻付き生海老
      10尾(今回は生赤えび使用)
    • 長ねぎ
      2本
    • にんにく
      6かけ
    • 牡蠣だし醤油
      150㏄

    作り方

    ポイント

    漬けダレはご飯にかけても最高です^^

    • 長ねぎは斜め薄切りにする。 にんにくは薄切りにする。

    • 1

      刺身用殻付き生海老は背部分をキッチンバサミで切り、背わたを取ります。

      工程写真
    • 2

      保存容器に、刺身用殻付き生海老、長ねぎ、にんにくを入れ、牡蠣だし醤油を注ぎ、何回か上下を返しながら冷蔵庫で8時間ほど漬けたら出来上がりです。

      工程写真
    レシピID

    403751

    このレシピが入っているArtist献立

    「にんにく」の基礎

    「えび」の基礎

    質問

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「刺身」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    松山絵美
    Artist

    松山絵美

    11歳から6歳の4児ママです☆ 間違ったダイエットから心と身体を壊した自身の経験から、間違ったダイエットによる心への影響や食の大切さを伝えるべく、季節の食材を使ったヘルシーな料理を提案。身体も心も元気に楽しく美しくをモットーにしています。 忙しい日々、なるべく時間をかけず、簡単にお手軽な食材で作れるレシピを中心に、息抜きおつまみ、お友達と囲むおもてなし料理などもご紹介しています。 企業、メーカーのレシピ作成、開発。料理教室など。 また薬膳、チーズ、日本酒、ワイン、食と健康についての資格所有。 著書『4児ママ松山さんの薬膳効果つき やみつき節約めし』が絶賛発売中。

    「料理家」という働き方 Artist History