レシピサイトNadia
副菜

むき海老ともやしと小松菜のおかか春雨サラダ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

プリプリむき海老に、シャキシャキもやし、小松菜も入って栄養バランスもばっちり!おかかの風味も効かせます^^ むき海老ともやしは一緒に茹でちゃうので時短に。もやしは10秒でシャキシャキに仕上げて下さい♪ 薬膳効果 ☆海老...滋養強壮、めまいやふらつきに、足腰の冷えに ☆小松菜...高血圧や便秘に、イライラや不安感に、解熱や消炎、鎮静作用 ☆もやし...夏バテや浮腫みに、二日酔いに、口の渇きに、解毒作用、口内炎に ☆緑豆春雨(緑豆)…体の余分な熱を取る、むくみに、のどの渇きに ☆かつお節(カツオ)...貧血や不眠に、動脈硬化予防に、血栓予防に、

材料4人分

  • むき海老
    200g(冷凍むき海老の場合解凍後にキッチンペーパーで水気を拭いてからの重さになります。)
  • もやし
    1袋(200g)
  • 小松菜
    1袋(200g)
  • 緑豆春雨
    80g
  • かつお節
    大1パック(4.5g)
  • A
    オイスターソース・砂糖
    各大さじ1
  • A
    すりごま・ごま油・酢
    各大さじ1
  • A
    鶏がらスープの素・醤油
    各小さじ2
  • 白いりごま
    お好みで

作り方

  • 下準備
    むき海老は背ワタがあるものは取る。

  • 1

    小松菜は塩少々入れたお湯で、サッと茹でてザルにあげ、冷水にさらしたら4~5㎝に切り、水気をギュッとしっかり絞る。

  • 2

    鍋にたっぷりのお湯を沸かし、むき海老を入れ、色が変わって来たらもやしを入れ、10秒したらザルにあげて水気を切り、キッチンペーパーで押さえて水気を拭く。

  • 3

    緑豆春雨は熱湯に2分浸け、ザルにあげ、ザルを振って水気を切り、長い場合はキッチンバサミで食べやすく切る。

  • 4

    ボウルにA オイスターソース・砂糖各大さじ1、すりごま・ごま油・酢各大さじ1、鶏がらスープの素・醤油各小さじ2を混ぜ、1の小松菜、2のもやしとむき海老、3の春雨、かつお節を入れて和えたら出来上がり! 器に盛りお好みで白いりごまを振る。

ポイント

小松菜はしっかり水気を絞り、もやしとむき海老はなるべくキッチンペーパーで水気を拭いてください。春雨はザルを振って水気を切ります。春雨は茹でずに熱湯につけるだけでOKです^^ 《2人分の場合》 むき海老:100g もやし:1/2袋(100g) 小松菜:1/2袋(100g) 緑豆春雨:40g かつお節:小1パック(2.5g) (A)オイスターソース・砂糖:各小さじ1.5 (A)すりごま・ごま油・酢:各小さじ1.5 (A)鶏がらスープの素・醤油:各小さじ1 白いりごま:お好みで

広告

広告

作ってみた!

  • ミクオ
    ミクオ

    2021/03/14 19:35

    美味しいです!! 小松菜、炒める事しかなかったので新鮮でした☆ご馳走様でした!
    ミクオの作ってみた!投稿(むき海老ともやしと小松菜のおかか春雨サラダ)

質問

松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告