レシピサイトNadia
    主菜

    じゃがいもと小松菜とひき肉のとろみ煮

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 15

    じゃがいもと、ひき肉たっぷりなとろみ餡でご飯も進みます^^青菜の苦手なお子様でも食べやすいです♪ 薬膳効果 ☆小松菜...高血圧や便秘に、イライラや不安感に、解熱や消炎、鎮静作用 ☆じゃがいも...筋肉疲労、息切れに。胃痛、浮腫み、湿疹に、風邪予防に ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ

    材料4人分

    • 豚ひき肉
      200g
    • じゃがいも
      正味550g
    • 小松菜
      1袋(約200g)
    • 200㏄
    • A
      白だし
      大さじ4
    • A
      みりん
      大さじ2
    • A
      醤油・オイスターソース
      各大さじ1
    • A
      砂糖
      小さじ2~3
    • A
      鶏がらスープの素
      小さじ1/2
    • B
      片栗粉
      大さじ1.5
    • B
      大さじ2
    • ごま油
      適量
    • 白いりごま
      お好みで

    作り方

    • 0

      下準備
      じゃがいもは皮を剥き、小さ目のひと口大に切る。 小松菜は根元を切り、2〜3㎝に切る。

    • 1

      フライパンか中華鍋にごま油を熱し、豚ひき肉を炒める。

    • 2

      火が通って来たらじゃがいもも加えて炒め、油がまわったら、水とA 白だし大さじ4、みりん大さじ2、醤油・オイスターソース各大さじ1、砂糖小さじ2~3、鶏がらスープの素小さじ1/2を加え、煮立って来たら蓋をして弱火で7分煮る。

    • 3

      じゃがいもに火が通ったら、小松菜を加え、しんなりしたらB 片栗粉大さじ1.5、水大さじ2を混ぜた水溶き片栗粉を加えながら手早く混ぜ、とろみを付けたら1分煮て出来上がり! 器に盛り、お好みで白いりごまを振る。

    ポイント

    ☆白だしは10倍濃タイプを使っています。(お吸い物が1:9と書かれているものが10倍濃縮タイプになります。) 《2人分の場合》 豚ひき肉:100g じゃがいも:正味280g 小松菜:1/2袋(約100g) 水:130㏄ (A)白だし:大さじ2 (A)みりん:大さじ1 (A)醤油・オイスターソース:各小さじ1.5 (A)砂糖:小さじ1~1.5 (A)鶏がらスープの素:小さじ1/4 (B)片栗粉:小さじ2強 (B)水:大さじ1 ごま油:適量 白いりごま:お好みで

    作ってみた!

    質問

    松山絵美
    • Artist

    松山絵美

    料理家

    • ワインソムリエ
    • チーズコーディネーター
    • フードオーガナイザー
    • 薬膳漢方マイスター
    • 唎酒師
    にゃでぃあのおすすめ!