レシピサイトNadia
主菜

鶏ももとフワフワ鶏団子の鉄分たっぷり鍋

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

きくらげとほうれん草たっぷりで鉄分補給♪フワフワな鶏団子に、鶏肉も入った鶏三昧なお鍋です^^ 疲れも吹き飛びます! キクラゲは血と腎臓を補う力がある食材。貧血予防におススメで、特に女性におススメな食材です♪ 薬膳効果 ☆ほうれん草...造血作用、胃腸の活性化、身体の渇きを潤す ☆しめじ...肌荒れに、便秘に、貧血に、高血圧に、免疫力アップに ☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に ☆きくらげ...血を健康にする、美肌に、ガン予防に ☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える。

材料4人分(2人分の分量はポイント欄に記載しています。)

  • 鶏もも肉
    300g
  • 鶏ももひき肉
    350g
  • 長ねぎ
    1/2本・50g
  • 1個
  • ほうれん草
    1袋・正味190g
  • しめじ
    1パック・正味130g
  • きくらげ
    15g
  • A
    片栗粉・味噌
    各大さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • B
    1100㏄
  • B
    みりん
    大さじ3
  • B
    白だし・醤油
    各大さじ2
  • B
    鶏がらスープの素
    小さじ4

作り方

  • 下準備
    きくらげは袋の表示通りに戻す。 長ねぎはみじん切りにする。 ほうれん草は根元を切り、6㎝に切ってから水に3分さらしてザルにあげる。 しめじは石づきをきり、小房に分ける。 鶏もも肉は一口大に切る。

  • 1

    ボウルに鶏ももひき肉、長ねぎ、卵、A 片栗粉・味噌各大さじ1、砂糖小さじ1を入れて良く練り混ぜる。

    鶏ももとフワフワ鶏団子の鉄分たっぷり鍋の工程1
  • 2

    鍋や土鍋にB 水1100㏄、みりん大さじ3、白だし・醤油各大さじ2、鶏がらスープの素小さじ4を入れて火にかけ、煮立ったら弱火にして1を団子状に丸めながら加え、全部入れたら中火にして煮る。

    鶏ももとフワフワ鶏団子の鉄分たっぷり鍋の工程2
  • 3

    鶏団子が浮いて来たら、鶏肉、きくらげ、しめじ、ほうれん草の順に入れ、火が通ったら出来上がり!(灰汁が出た場合はすくい取ってください。)

    鶏ももとフワフワ鶏団子の鉄分たっぷり鍋の工程3

ポイント

☆白だしは10倍濃タイプを使っています。(お吸い物が1:9と書かれているものが10倍濃縮タイプになります。) 私はヒガシマル醬油さんの京風割烹白だしを使いました。 【2人分の場合】 鶏もも肉:150g 鶏ももひき肉:175g 長ねぎ:1/4本・正味25g 卵:1/2個 ほうれん草:1/2袋・正味95g しめじ:1/2パック・正味65g きくらげ:7~8g (A)味噌・片栗粉:大さじ1/2 (A)砂糖:小さじ1/2 (B)水:580㏄ (B)みりん:大さじ1と1/2 (B)白だし・醤油:各大さじ1 (B)鶏がらスープの素:小さじ2

広告

広告

作ってみた!

  • あーちゃん·͜· ♡
    あーちゃん·͜· ♡

    2024/12/08 14:08

    鶏団子を参考にさせて頂きました😋 普段は冷凍の鶏団子を使用してましたが このレシピを見て作りたくなりました✨ こんなに簡単で美味しい鶏団子が作れるなんて(*´艸`) 冷凍鶏団子はイマイチだったからなあ… コレからはリピします🩵 ほうれん草の代わりに小松菜を入れ 白菜も入れました🎶 松山絵美様 美味しいレシピ ありがとうございます💜💜
    あーちゃん·͜· ♡の作ってみた!投稿(鶏ももとフワフワ鶏団子の鉄分たっぷり鍋)

質問

松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告