レシピサイトNadia
主菜

お家で簡単!カムジャタン風鍋

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60

スーパーで手に入る食材でカムジャタン風に!辛みは控えめの味噌味に仕上げています。 ホロホロのスペアリブがとっても美味しいです^^ 薬膳効果 ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りに、疲労回復に、生活習慣病予防に ☆じゃがいも...筋肉疲労、息切れに。胃痛、浮腫み、湿疹に ☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える  ☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に

材料4人分(2人分の分量はポイント欄に記載しています。)

  • 豚スペアリブ
    約1㎏
  • じゃがいも
    6個・正味600g
  • 玉ねぎ
    中1個・正味170g
  • 長ねぎ
    2本
  • ニラ
    1束
  • 1100㏄
  • 昆布茶又は昆布だしの素
    小さじ2
  • A
    味噌
    大さじ7
  • A
    にんにくのすりおろし・酒(無塩)
    各大さじ2
  • A
    生姜すりおろし・本みりん
    各大さじ1
  • A
    コチュジャン
    大さじ1強
  • A
    にんにくのみじん切り
    2かけ分
  • すりごま
    適量

作り方

  • 1

    豚スペアリブはたっぷりのお湯で約5分茹でてからザルに上げて流水で洗ってから水気を切り、鍋に入れる。

  • 2

    A 味噌大さじ7、にんにくのすりおろし・酒(無塩)各大さじ2、生姜すりおろし・本みりん各大さじ1、コチュジャン大さじ1強、にんにくのみじん切り2かけ分をまぜ、スペアリブに絡めてから、昆布茶又は昆布だしの素と水を加えて強めの中火にかける。

    お家で簡単!カムジャタン風鍋の工程2
  • 3

    煮立って来たら蓋をして、弱火で約20分煮る。 その間にじゃがいもは皮を剥き、大きいものは半分に切る。 玉ねぎは縦半分に切り、繊維を断ち切るように1㎝幅に切る。

  • 4

    約20分煮たら、じゃがいも、玉ねぎを加え、再度煮立って来たら蓋をして弱火~弱めの中火で約20分煮る。 その間に長ねぎは4㎝の筒切りにしてから、縦半分に切る。 ニラは4~5㎝に切る。

    お家で簡単!カムジャタン風鍋の工程4
  • 5

    じゃがいもに火が通ったら、浮いてる脂をすくい取ってから、長ねぎ、ニラ、すりごまの順に乗せてお好み加減に火を通し出来上がり!

    お家で簡単!カムジャタン風鍋の工程5

ポイント

・ほんのりピリ辛程度の辛みです。辛みを足したい場合は粉唐辛子や刻んだ青唐辛子を加えて下さい。 【2人分の場合】 豚スペアリブ:約500g じゃがいも:3個・正味300g 玉ねぎ:中1/2個・正味85g 長ねぎ:1本 ニラ:1/2束 水:650~750㏄(650㏄から初め、煮詰まり過ぎたら足してください。) 昆布茶又は昆布だしの素:小さじ1 (A)味噌:大さじ3と1/2 (A)にんにくのすりおろし・酒(無塩):各大さじ1 (A)生姜すりおろし・本みりん:各小さじ1と1/2 (A)コチュジャン:大さじ1/2強 (A)にんにくのみじん切り:1かけ分 すりごま:適量

広告

広告

作ってみた!

質問