レシピサイトNadia
汁物

炒め大根と白菜の卵スープ・炒める事でこくアップ!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

ごま油で炒めてから煮すことでコクがアップ!ふんわり卵が優しいスープです。 薬膳効果 ☆白菜...発熱に、喉の乾燥に、咳や痰に、浮腫みに、二日酔いの防止、解消に ☆大根…胃もたれ、お腹のはりに、咳や痰、喉の不快感に、風邪、インフルエンザの予防に ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りを解消、新陳代謝を促進、疲労回復に、 ☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に

材料4人分(2人分の分量はポイント欄に記載しています。)

  • 2個
  • 大根
    正味200g
  • 白菜
    正味250g
  • 玉ねぎ
    1/6個・正味40g
  • A
    1200㏄
  • A
    ぽん酢・本みりん
    各大さじ2
  • A
    醬油
    大さじ1
  • A
    鶏がらスープの素
    小さじ2
  • 適量
  • ごま油
    大さじ1~2
  • 粗びき黒胡椒
    お好みで

作り方

  • 下準備
    大根は拍子切りにする。 白菜は2~3㎝角に切る。 玉ねぎは繊維を断ち切るように薄切りにする。

  • 1

    鍋にごま油を熱し大根、白菜、玉ねぎを炒める。

    炒め大根と白菜の卵スープ・炒める事でこくアップ!の工程1
  • 2

    透き通って来たら、A 水1200㏄、ぽん酢・本みりん各大さじ2、醬油大さじ1、鶏がらスープの素小さじ2を加え、煮立ったら弱火で5分煮てから溶き卵をまわし入れてふんわりと火を通し、 塩で味を調えて出来あがり!

    炒め大根と白菜の卵スープ・炒める事でこくアップ!の工程2
  • 4

    器によそい お好みで粗びき黒胡椒を振る。

ポイント

【2人分の場合】 卵:1個 大根:正味100g 白菜:正味125g 玉ねぎ:1/12個・正味200g (A)水:600㏄ (A)ぽん酢・本みりん:各大さじ1 (A)醬油:小さじ1と1/2 (A)鶏がらスープの素:小さじ1 塩:適量 ごま油:大さじ1/2~1 粗びき黒胡椒:お好みで

作ってみた!

  • イトマル
    イトマル

    2025/03/02 20:45

    何回もリピさせてもらってます✨ 手軽に作れて美味しいので定番になってます😆♪ 白菜と大根大好き💕
    イトマルの作ってみた!投稿(炒め大根と白菜の卵スープ・炒める事でこくアップ!)
  • 1209598
    1209598

    2024/12/02 20:20

    余った白菜を使い切りたくて辿りついたレシピ。すごく美味しくできました。調味料は普通なのに、今まで食べたことのない優しい味になりました。風邪気味の家族がいたので生姜を追加。リピートして覚えます。
  • 1157308
    1157308

    2024/11/20 23:04

    「自身の記録」としても残したいので記すのですが、全然うまい味になりませんでした…涙。薄いし、味わいがなかった…。(自身の問題なので考案者様を全く責めてません。)なぜだろう、今思えば鶏がらスープが少なかったのかな。(鶏がらスープを使う汁物でわりとよく失敗しがち。)困った!と思って、何を思ったのか頼りにしているめんつゆ&かつおだしを入れてしまい、レシピが導いたはずの味とはまったく違う(本当にすみません)、超和風の、お雑煮のつゆみたいな汁物となりました…。

質問