レシピサイトNadia
    主菜

    【生姜香るトマポン酢チキン】さっぱりジューシー♬︎

    • 投稿日2021/07/05

    • 更新日2021/07/05

    • 調理時間10(下味をつける時間を除く)

    【ごま油香るトマポン酢だれ🍅さっぱりジューシーチキン🐓】 下味を付けた鶏肉に片栗粉を まぶして焼くとカリッと 揚げ鶏風な仕上がりに♬︎♡ 揚げないからヘルシー🤍 あとは合わせたトマポン酢だれを 上からかければ完成(^o^)👌 ポン酢とトマトのWの酸味が カリッとジューシーに焼いた にんにく生姜醤油風味の鶏肉に とっても合います🐓♬︎ 暑い日もさっぱりといただけて ごま油の香りも食欲をそそります⸜ 🍚🍴⸝

    材料2人分

    • 鶏もも肉
      1枚(350g)
    • トマト(小)
      1玉(90g)
    • 片栗粉
      大さじ2
    • A
      酒、醤油
      各小さじ2
    • A
      生姜、にんにく
      各チューブ小さじ1/2
    • B
      ポン酢
      大さじ2
    • B
      ごま油、白ごま
      各小さじ2
    • B
      砂糖、醤油
      各小さじ1

    作り方

    ポイント

    ★鶏もも肉は事前に余分な脂を取り除いておくと良いです。脂質を抑えられる&臭みも抑えられます。 ★鶏肉はフライパンに乗せてから火をつけて焼くと柔らかい仕上がりになります。 ★保存期間は冷蔵で3日程度です。

    • 1

      鶏もも肉は分厚い所に切り込みを入れて、ポリ袋に入れA 酒、醤油各小さじ2、生姜、にんにく各チューブ小さじ1/2を揉み込10分置く。

      工程写真
    • 2

      トマト(小)は角切りしてボウルに入れB ポン酢大さじ2、ごま油、白ごま各小さじ2、砂糖、醤油各小さじ1を加えてトマトだれを作っておく。

      工程写真
    • 3

      鶏もも肉は新しいポリ袋に変えて片栗粉をまぶす。 フライパンに油大さじ1(分量外)をひき鶏肉を皮目から焼く。

      工程写真
    • 4

      両面こんがりと火が通ったら取り出す。(中火で6~8分)

      工程写真
    • 5

      食べやすく切ったらお皿に盛り付け、②のタレをかける。

      工程写真
    • 6

      ※鶏肉の下処理の画像を乗せてます。お写真を押して拡大してご覧下さい。

      工程写真
    レシピID

    416480

    質問

    作ってみた!

    • yukiyamage
      yukiyamage

      2021/07/10 22:23

      油淋鶏のトマトバージョンですね!トマトの酸味とうまみが焼いた鶏肉に最高合います。夏だなーと思いました。 鶏肉の下味もとっても美味しく、しっとり仕上がりました。 お肉の厚みにより、様子を見ながら表示の時間よりも焼いたり、ふたをして焼いてみたりして調整しました。 トマトのたれは他にも色々使い道がありそうですね♪

    こんな「チキンソテー」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「鶏もも肉」の基礎

    「トマト」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    coto
    • Artist

    coto

    料理家

    • 調理師
    • 食育インストラクター

    食べる事が大好きな一児のママです✩ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 書籍(宝島社) 【cotoの家族が喜ぶおうちごはん】(2021.12) 【cotoの人気おかずで35日間献立】(2023.3) おかげさまで累計10万部突破しました🥹✨ ・全国の書店・楽天ブックス・Amazonにて𓂃𓈒𓏸 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ▪️Instagram フォロワー56万人(2023.10) @ct__cook ▪️YouTube はじめました(2023.10) 「cotoのおうちごはん」 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 身近な食材と一般的な調味料だけを使って栄養たっぷり、誰でも失敗なく作れる簡単で分かりやすいレシピを目指して発信しています。 簡単時短になる豆知識等も♬︎ レンジレシピや包丁を使わないレシピ等のささっと作れるもの、家族の為に栄養のある物を考えて日々お料理をしています。 美味しい物を食べる幸せ、喜んで食べてもらった時の幸せ。笑顔が溢れる食卓に、愛情たっぷりのおうちごはんを美味しく召し上がって頂けることを願って。 そして将来大きくなった我が子が母の味をいつでも作って食べれる様に記録に残します。

    「料理家」という働き方 Artist History