レシピサイトNadia
主食

炒めて混ぜるだけ!【ごぼうと小松菜と豚こまの混ぜごはん】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

甘辛く炒めた豚こま肉や野菜を炒めて混ぜるだけ♪ 小松菜のシャキシャキ感とごぼうで食べごたえ抜群! 食物繊維も美味しくとれます😊 忙しくてあまり品数を作れない日でも、ごはんにしっかり具が入って味がついているので大満足です😋

材料4人分

  • 白ごはん
    2合分
  • 豚こま肉
    250g
  • ごぼう
    1本(100g前後)
  • 小松菜
    100g
  • A
    醤油・みりん
    各大さじ3
  • A
    酒・砂糖
    各大さじ1
  • 白胡麻
    適量(お好みで)

作り方

  • 下準備
    小松菜は2〜3cm幅に切る。 (お好みで細かく切っても) ごぼうは厚さ1mmくらいの斜め切りにして水に付けてアク抜きをする。 豚こま肉は1〜2cm幅にざっくり切る。 (丁寧に切らなくても大丈夫です🙆‍♀️)

    炒めて混ぜるだけ!【ごぼうと小松菜と豚こまの混ぜごはん】の下準備
  • 1

    耐熱の器に小松菜を入れ、ふんわりラップをしたらレンジで加熱する。 小松菜に火が通ったら水につけて冷めたらしっかり水気をしぼる。 加熱時間の目安 600wで1〜3分 まだ火が通っていないようであれば 1分ずつ様子を見ながら加熱。

    炒めて混ぜるだけ!【ごぼうと小松菜と豚こまの混ぜごはん】の工程1
  • 2

    中火で熱したフライパンに油を入れ豚こま肉を炒める。 豚こま肉に5〜6割程度、火が通ったら水気を切ったごぼうも加えて同時に炒める。

    炒めて混ぜるだけ!【ごぼうと小松菜と豚こまの混ぜごはん】の工程2
  • 3

    豚こま肉とごぼうに火が通ったらA 醤油・みりん各大さじ3、酒・砂糖各大さじ1を合わせてまわしかけ、しばらく炒める。

    炒めて混ぜるだけ!【ごぼうと小松菜と豚こまの混ぜごはん】の工程3
  • 4

    白ごはんに【3】と小松菜を加えてよく混ぜる。 ※タレも加えて下さい。

    炒めて混ぜるだけ!【ごぼうと小松菜と豚こまの混ぜごはん】の工程4
  • 5

    器に盛り付けてお好みで白胡麻をふる。

    炒めて混ぜるだけ!【ごぼうと小松菜と豚こまの混ぜごはん】の工程5

ポイント

ごぼうは火の通りを早くするために薄切りにしています。 お好みでささがきや千切りにしていただいても🙆‍♀️ 小松菜もお好みで細かめにみじん切りにしていただいても良いです。 味が薄くなってしまうので、小松菜はしっかりしぼって水気を切ってくださいね(^^) 味を薄めにしたい場合はタレを全て加えず半量くらいにして混ぜてください。 (薄過ぎる場合は残りのタレを少しずつ様子を見ながら加えてください)

広告

広告

作ってみた!

  • AYANO.•*¨*•.☆
    AYANO.•*¨*•.☆

    2023/05/24 09:26

    以前夕飯で作ったら家族に大好評🙌💕 今回はお弁当にも♪♪ コレ1つでも満足感がしっかりあるので嬉しいです😊 また作りたくなる美味しいレシピをありがとうございます🌈
    AYANO.•*¨*•.☆の作ってみた!投稿(炒めて混ぜるだけ!【ごぼうと小松菜と豚こまの混ぜごはん】)

質問

  • annanan
    annanan

    2024/04/29

    作ってすぐに食べない場合はご飯に混ぜないほうが良いですか? それとも混ぜてしまってからの作り置きも可能でしょうか?
    • Yasu*やすArtist
      Yasu*やす

      2024/04/29

      ご質問ありがとうございます☺️ 私は先に混ぜて食べる時にあたたかい状態で食べたい場合はレンジ加熱しています♪
    • annanan
      annanan

      2024/04/30

      回答ありがとうございます😊 今さっそく作っているところです♪