レシピサイトNadia
デザート

山の行動食の新定番!エナジーバー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

登山をする際のエネルギー補給として定番になりつつあるエナジーバーを焼かずにシェラカップ一つで作れるレシピをご紹介します!

材料1人分

  • グラノーラ
    1/2カップ(約40g)
  • マシュマロ
    5個(約20g)
  • バター
    5g
  • お好きなナッツ・ドライフルーツなど
    大さじ1

作り方

  • 1

    シェラカップにバターとマシュマロを入れる。 弱火にかけたら焦げ付かないようにかき混ぜながら溶かす。 *もし家で作って持って行く場合は、鍋や電子レンジを使っても良いです。電子レンジの場合は500W30秒くらいで溶かして下さい。

    山の行動食の新定番!エナジーバーの工程1
  • 2

    1が完全に溶けたら火を止め、グラノーラ・お好きなナッツ・ドライフルーツなどを加え、全体によくかき混ぜる。

    山の行動食の新定番!エナジーバーの工程2
  • 3

    四角いアルミ型に2を入れ、押し付けるように平らにならす。 *写真は100円ショップで購入した小さなパウンドケーキ型を使用しました。

    山の行動食の新定番!エナジーバーの工程3
  • 4

    冷めて固まったら、好きな大きさに切り分ける。 *冷蔵庫で冷やしたほうがしっかり固まります。

  • 5

    さらにしっかり、ザクザク食感を楽しみたい方は170℃に余熱したオーブンで10~15分位焼く。 *こうすることで、手に持ってもべたつきにくくなります。オーブンで焼く場合は型は耐熱性のものを使用してください。

    山の行動食の新定番!エナジーバーの工程5

ポイント

グラノーラはカルビーのマイグラを使用しましたが、お好みのものを使って下さい。甘さが苦手な方はオートミールでも良いです。 一緒に入れるものは定番のレーズンやクルミなどのナッツ・ドライフルーツや柿の種・チョコチップなど好きなものを入れて下さい。(写真はレーズン・クランベリー・かぼちゃの種を入れました)

広告

広告

作ってみた!

質問