お気に入り
(58)
ビーフンを別茹でして、具材を炒めて…面倒な手間をすべて省いて全てフライパンに入れて蒸し焼きにすることで、調理時間の短縮になるだけでなくビーフンに旨味を吸わせながら調理ことができます。 時短調理したいときや、水や熱源を節約したい防災レシピとしてお勧めです!
材料に火が通る前に水分が蒸発してしまうようであれば、適宜水を足してください。
厚切りベーコン・ピーマン・人参・玉ねぎはマッチ棒くらいの太さに切る。
フライパンに水を入れ、鶏がらスープの素を溶いておく。赤唐辛子(輪切り)・おろしにんにくも混ぜる。 ビーフン・野菜・ベーコンの順に・乗せて弱めの中火にかける。
沸騰して蒸気があがってきたら、軽くぽこぽこ煮立つくらいに火加減にして蓋をする。途中1回蓋を開けて麺をほぐし、汁気がなくなって具材に火が通るまで(5分くらい)加熱する。
ごま油を絡めて、塩・こしょうで味を調える
404229
shiho
管理栄養士。アウトドア料理研究家。 病院に勤務し、厨房業務や献立・栄養指導・特定保健指導などを経験したのち結婚を機に退職。 現在は1男1女の子育てをする傍ら、登山ガイド・管理栄養士の夫と共に食べて美味しく、カラダにうれしい山ごはんやアウトドア料理をイベント・雑誌・書籍にて発信しています!