レシピサイトNadia
  • 公開日2018/08/19
  • 更新日2018/08/19

お箸が止まらない!なすを美味しく食べる「無限なす」レシピ

「無限ピーマン」など料理のレシピでは定番になりつつある「無限レシピ」。何か1つの野菜を、食べ始めると箸が止まらず無限に食べちゃうほど美味しく調理していることから名付けられたようです。今回は、今が旬でついつい買い過ぎてしまうことも多いなすを使った「無限なす」レシピを4品ご紹介します。また、いろいろな野菜に応用できる無限レシピの味付けパターンも合わせてご紹介しています。

このコラムをお気に入りに保存

445

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

お箸が止まらない!なすを美味しく食べる「無限なす」レシピ

 

簡単調理で野菜をたっぷり食べられる!いいこといっぱいの「無限レシピ」

ネットで「無限レシピ」を調べると、「簡単・作り置き・節約・大量消費」のような主婦にうれしいものから、「ダイエット・ヘルシー」など女性が気になるものまで、魅力的なキーワードがずらり。ほかにも「パパッと・ご飯が止まらない」などもあり、ちょっと作ってみたくなりますよね。

そんな「無限レシピ」がどんなものか簡単にまとめますと、基本的に1種類の野菜をたっぷり使い、「生のまま」か「電子レンジで加熱」して作る簡単おかずです。

味付けも、市販の調味料をかけて和えるだけと手間が少ないので、料理が苦手な方でも失敗知らずで作れます。

野菜をたくさんいただいた時や、お得なまとめ買いをした時は、無限レシピに挑戦してみる絶好の機会ですね。

 

知っていると便利!「無限レシピ」の味付けパターン

上の図は、無限レシピでよく使われている味付けパターンです。基本となる風味付けで多く使われているのは、ごま油・オリーブ油・マヨネーズ。

無限レシピの作り方は、基本的に加熱した野菜に油分を加えて、あとは好きな調味料や食材を和えて味付けをするだけです。

野菜1種類だけにしなくても、もう1種類くらい他の野菜や食材も合わせるのもおすすめ。無限レシピは、食材と味付けのアイデア次第でレシピの種類も無限大になっちゃいます。

 

旬の今こそ試してほしい!無限なすレシピ4選

 

夏にピッタリ!さっぱり風味のなすごまポン酢

「ポン酢×ごま油」の間違いない美味しさ。さっぱり“コクうま”で箸が止まらなくなります! なすが大量にある時にイチオシの簡単無限なすレシピ。作り置きにも向いていますよ。

【主な材料】
なす
青ねぎ
ポン酢
ごま油

●詳しいレシピはこちら
『簡単無限♪なすごまポン酢』

 

にんにく風味で食欲増進!お手軽調理のなすの揚げ浸し

和風だしに少量のにんにくを加えることでやみつきになること間違いなし! 揚げ浸しと言っても、フライパンにちょっと多めの油をひいて揚げ焼きにするので手間はかかりません。豚ばら肉を加えてそうめんのトッピングにするのもおすすめ。

【主な材料】
なす
大葉
白だし(めんつゆでも可)
にんにく

●詳しいレシピはこちら
『【フライパンでお手軽】なすの揚げ浸し』

 

よ~く揉んで5分で完成!なすときゅうりの浅漬け

新鮮ななすは、生のままでも食べられます。こちらは塩もみしてアクを抜きつつ、ついでに塩味もつけちゃうスピード調理。しょうがの爽やかな辛味と塩昆布のうま味がたまらない、箸休めにもってこいの一品です。

【主な材料】
きゅうり
なす
しょうが
塩昆布
あら塩

●詳しいレシピはこちら
『【簡単即席】なすときゅうりの浅漬け』

 

ご飯のお供に♪なすのにんにく味噌炒め

ごま油で炒めたなすを、にんにくと味噌で味付けしたコクうまおかず。炒めてとろっとしたなすににんにく風味の味噌がからんでご飯が進みます。豚ひき肉も加えればさらに食べ応え満点のご飯のお供に。作り置きにもおすすめです!

【主な材料】
なす
みそ
みりん
しょうゆ
にんにく
ごま油

●詳しいレシピはこちら
『【ごはんがすすむ!】なすのごま味噌炒め』



なすを油で炒める際は、先に皮から炒め始めると美しい紫色に仕上げることができますよ。なすの皮の紫色のもとになっているポリフェノールの一種「ナスニン」は水溶性なので、加熱しているうちに溶け出して色味が悪くなります。そこで、あらかじめ油でコーティングすることで、きれいな紫色を保つことができるのです。

今回ご紹介したレシピはフライパンで炒めるものが多いですが、耐熱皿があれば電子レンジでの加熱に変更することも可能です。電子レンジ調理する場合は、なすにまんべんなく油をまぶしてから加熱してくださいね。

今が旬のなす。美味しくお安いうちに、ぜひ無限なすレシピを試してみてください!



●こちらのコラムもチェックしてみてくださいね。
電子レンジでパパッと簡単!やみつき必至の「無限にんじん」バリエ
夏野菜の主役・なすをとことん楽しむ、がっつりおかず

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

445

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「作り置き」の基礎

「なす」の基礎