レシピサイトNadia
    副菜

    白だしで簡単【ミニトマトの和風マリネ】

    • 投稿日2023/07/12

    • 更新日2023/07/12

    • 調理時間5(マリネ液に浸す時間は除く)

    ミニトマトがたくさん手に入ったら作るわが家の定番の一品です。 おかずはもちろん、お酒のあてにもどうぞ。 作り置きできますので便利です。

    材料2人分

    • ミニトマト
      230g(大きめのもの10個)
    • 大葉
      2枚
    • A
      白だし
      大さじ2
    • A
      レモン果汁
      小さじ4
    • A
      太白ごま油
      大さじ1
    • A
      はちみつ
      小さじ2

    作り方

    ポイント

    ・ミニトマトをマリネ液に漬けこむとき、途中で上下を返すと味がよく入ります。 ・作り置きできます。作り置きする場合は、ジップ付き保存袋にマリネ液とトマトを入れてできるだけ空気を抜いて口を閉めて冷蔵庫に入れましょう。冷蔵庫で5日を目安に食べきってください。 ・太白ごま油はこめ油やサラダ油などクセのない食用油に代用可能です。

    • ボウルに氷水を作っておく。

    • 1

      耐熱ボウルにA 白だし大さじ2、レモン果汁小さじ4、太白ごま油大さじ1、はちみつ小さじ2を入れて、ラップをせずに600wの電子レンジで20秒加熱して混ぜ、マリネ液を作る。 マリネ液は、はちみつが溶ける程度に温まればOK。

    • 2

      大葉は千切りにする。 ミニトマトはへたを手で取り、包丁で切り込みを入れる。

    • 3

      鍋に湯を沸かし、ミニトマトを入れて20~30秒加熱して皮がめくれたら網じゃくしで救い上げ、氷水に漬ける。 ミニトマトの皮を剥く。

      工程写真
    • 4

      1のマリネ液にミニトマトを浸し、ぴったりと落としラップをして冷蔵庫で2時間以上冷やす。

      工程写真
    • 5

      器に盛り付け、大葉をかける。

    レシピID

    464202

    質問

    作ってみた!

    こんな「マリネ」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているArtist献立

    関連キーワード

    「作り置き」の基礎

    「ミニトマト」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    すずめ
    • Artist

    すずめ

    元病院管理栄養士・料理家

    • 管理栄養士

    岡山県在住【元病院管理栄養士・料理家】 \365日の食卓をらくらくに!献立のお悩みを解決/ 元病院管理栄養士の経験から≪限られた時間で栄養バランスの摂れた食事づくり≫をテーマにレシピ考案をしています。 簡単でおいしい普段めしのレシピから ハレの日のちょっと手をかけたレシピまで ハードルが高そうに思える一汁三菜の献立も夢じゃない!! みなさまの楽しい食卓のお手伝いができれば幸いです。 \痩せたいけど食べたいを叶えるスイーツ/ 自身の糖質制限の経験から、糖質オフのスイーツレシピをご紹介します。 無理なく持続可能な糖質オフ生活を応援します!!

    「料理家」という働き方 Artist History