おくらとトマトを使ったキーマカレーです。 インドでは、レトルトでもおくらカレーがあるほどメジャーで、トマトを組み合わせることも多いバッチリの相性☆ 今回はチリパウダーや唐辛子を使用しておりませんが、大人も楽しめるお味になってます♪
フライパンにオリーブオイル(またはサラダ油)を大さじ1程度入れて中弱火で熱し、玉ねぎを炒める。 うすいきつね色になり、香ばしい香りがたつまで時間をかけて炒める。 ※炒めてる最中に乾いて炒めにくい場合は、油を少し足して下さい。その他コツ参照
玉ねぎがきつね色になったら、にんにく、生姜、合いびき肉を加えて炒める。 ひき肉に完全に火が通るまで炒めたら、トマトを加えて1~2分炒めて火を止める。
③にA カレー粉、小麦粉各大さじ2、塩小さじ1、胡椒適量を加えて混ぜ合わせる。 小麦粉の白っぽい部分がなくなったら再び点火し、中弱火で1分程炒める。
水を加えて混ぜたら沸騰してから3分、おくらを加えて柔らかくなるまで更に2~3分煮込む。 ※おくらを加える時に汁っぽさがない場合は、分量外の水を50ml程度加えて下さい。 最後にB オイスターソース小さじ1~、ガラムマサラお好みでを加えて味をととのえる。 (ガラムマサラやその他スパイスはお好みで加えて下さい)
※玉ねぎを炒める際は、絶えず混ぜてしまうと時間がかかるため、特に最初は30秒~1分放置して炒める、放置して炒めるを繰り返すと、10~15分くらいで色がついてきます。 (放置の間に他の野菜を切ったりすると時間短縮になります♪)しっかり炒めることで旨みが出てくるので、ここだけは少し時間をかけて下さい。
レシピID:377655
更新日:2019/07/04
投稿日:2019/07/04
広告
広告