レシピサイトNadia
副菜

ベイクドポテトのサワークリームがけ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10焼き時間を除く

下茹でやレンチン加熱不要!ただただオーブンに入れるだけで出来る、まるごとじゃが芋のベイクドポテトです。 焼き時間は長めですが、じっくり焼くことでじゃが芋の味と旨みが凝縮され、香ばしさがたまりません♪ そしてこれまたサワークリームが絶妙に合うんです♪ 無くても美味しくいただけますが、とっても合うので是非お試しください。 鶏肉料理の付け合わせや、クリスマスやパーティーメニューとしても重宝します。

材料4人分

  • じゃが芋
    4個(1つ100g程度の大きさ)
  • A
    オリーブ油
    大さじ2
  • A
    小さじ1/2
  • サワークリーム
    大さじ2
  • 牛乳
    大さじ1強
  • B
    塩、胡椒、ガーリックパウダー
    適量

作り方

  • 1

    じゃが芋はよく洗って水気を拭き取り、4mm間隔に切り込みを入れる。 ※下まで切り落とさないように、竹串または割りばし等でじゃが芋を挟んで切り込みを入れる。

    ベイクドポテトのサワークリームがけの工程1
  • 2

    ビニール袋に(1)を入れ、A オリーブ油大さじ2、塩小さじ1/2を加えて袋の口を閉じ、全体に絡むように揉み込み、このタイミングでオーブンを200度に温める。

    ベイクドポテトのサワークリームがけの工程2
  • 3

    天板にアルミホイルを敷き、ビニール袋の中身を油ごとあける。じゃが芋は蛇腹になっている面を上向きにし、200度のオーブンで45分焼く。

    ベイクドポテトのサワークリームがけの工程3
  • 4

    サワークリームをボウルに入れ、牛乳の半量程度を注いで混ぜる。残りの牛乳は様子を見ながら2回程に分けて入れ、B 塩、胡椒、ガーリックパウダー適量味をととのえる。 焼き上がったベイクドポテトにかけ、お好みで刻みパセリ(分量外)を散らす。

    ベイクドポテトのサワークリームがけの工程4

ポイント

*じゃが芋は水洗いした後、出来るだけしっかり乾かして下さい。 *オーブンが温まるまでの数分間を、オリーブ油と塩をじゃが芋になじませる時間に使って下さい。 *焼き上がりの際に竹串で刺し、すっと刺されば焼けています。オーブンにより焼き時間が異なりますので加減して下さい。 *サワークリームはゆるめがお好きな方は、牛乳量を調整して下さい。また、サワークリームと一緒にお好みでオリーブオイルをかけるのもおすすめです。

広告

広告

作ってみた!

質問