レシピサイトNadia
主菜

レンジで作る♪さつま芋の豚肉巻き ねぎ味噌ごまだれがけ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10さつまいもの浸水時間を除く

さつまいもの甘みに、甘さ控えめのねぎ味噌ごまだれがピッタリ! おはしがどんどんすすんでしまう、さつまいもの豚肉巻きです。 豚肉は豚バラよりも脂が少ないロース肉を使ってヘルシーに♪ ごまの香りが食欲そそるたれも、後がけで余分な塩分をとらずに、素材の味も楽しめます。 電子レンジ調理のため洗い物も少なく、とっても手軽!お弁当おかずとしてもおすすめです。

材料2人分

  • 豚ロース薄切り肉
    12枚(約200g)
  • さつまいも
    180g
  • 純正ごま油
    大さじ1/2
  • A
    味噌、みりん、酒
    各小さじ2
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • 万能ねぎの小口切り
    大さじ1
  • B
    純正ごま油
    大さじ1/2
  • B
    こんがり金いりごま
    小さじ2
  • C
    塩、こしょう
    各少々
  • C
    薄力粉
    小さじ1/2

作り方

  • 1

    さつまいもは4mmの棒状に切り、1〜2回水を変えながら15分ほど浸水し、ざるに上げてしっかり水けを切る。

    レンジで作る♪さつま芋の豚肉巻き ねぎ味噌ごまだれがけの工程1
  • 2

    A 味噌、みりん、酒各小さじ2、砂糖小さじ1を耐熱ボウルに合わせる。 ふんわりラップをかけて電子レンジ(600W)で30秒加熱し、万能ねぎの小口切りB 純正ごま油大さじ1/2、こんがり金いりごま小さじ2を加えて混ぜておく。

    レンジで作る♪さつま芋の豚肉巻き ねぎ味噌ごまだれがけの工程2
  • 3

    豚ロース薄切り肉を一枚ずつ広げ、その上に1を1/12量ずつ(約15g)のせて巻く。これを12個作る。

    レンジで作る♪さつま芋の豚肉巻き ねぎ味噌ごまだれがけの工程3
  • 4

    3の巻き終わりを下にして耐熱容器に並べ、C 塩、こしょう各少々、薄力粉小さじ1/2をふり、純正ごま油を回しかける。 ふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で6分加熱する。皿に盛りつけ、2をかける。

    レンジで作る♪さつま芋の豚肉巻き ねぎ味噌ごまだれがけの工程4

ポイント

*豚肉巻きを耐熱容器に並べる際、出来るだけくっつかないよう1〜2mmでも間をあけると加熱しやすいです。 #かどや製油×カタギ食品タイアップ

作ってみた!

質問