レシピサイトNadia
    主食

    夏のビビンバ

    • 投稿日2022/08/04

    • 更新日2022/08/04

    • 調理時間30

    暑い時期には水分や身体にこもった熱を排出するカリウムをたっぷり含んだ旬の夏野菜を食べて、必要な栄養をバランスよく摂ります。 ピーマンは加熱せず生のままなので、ビタミンCもしっかり含まれています。 旬の夏野菜でナムルを作って、いりつけた牛肉、コチュジャン、卵、ご飯とよく混ぜ合わせれば、栄養満点の美味しい夏ご飯が出来ます。

    材料2人分

    • 牛こま切れ肉
      100g
    • きゅうり
      1本
    • なす
      1個
    • ピーマン
      2個
    • 小松菜
      100g
    • すりおろしにんにく
      小さじ1と1/4
    • すりおろししょうが
      小さじ1/2
    • 2個
    • ごま油
      大さじ2
    • 砂糖
      小さじ1
    • しょうゆ
      小さじ1と大さじ1/2
    • 小さじ1と1/4
    • 白すりごま
      小さじ5
    • サラダ油
      大さじ1
    • ご飯
      どんぶり2杯分
    • コチュジャン
      大さじ2
    • 糸唐辛子
      あれば、少々

    作り方

    ポイント

    野菜はどれも、手でしっかり絞って水気をよくきるのが重要です。 小松菜は数秒だけサッと茹でるので、クタっとならずシャキシャキ感が残ります。 なすは電子レンジで加熱(約2分程度)することも出来ますが、油で軽く炒めた方が、色も鮮やかになりカロチンの吸収率も上がります。 野菜は他に、ゴーヤ、ズッキーニ、オクラなどでも美味しく出来ます。

    • 1

      きゅうりは3mm厚さの半月切りにし、塩小さじ1/4をまぶして10分ほど置く。 しんなりしたら、手で水気をかたく絞る。 砂糖小さじ1/2、しょうゆ小さじ1/2、ごま油小さじ1/2、白すりごま小さじ1を加えてあえる。

    • 2

      小松菜は茎と葉の部分に分け、それぞれ3cm長さに切る。 鍋に湯を沸かし、塩小さじ1/2を加え、小松菜の茎を先に入れる。15秒ほど茹でたら葉を加え、5秒茹で、ザルに引き上げる。 流水でもみ洗いして冷まし、手でしっかり絞って水気を切る。 ボウルに入れ、塩少々(分量外)、すりおろしにんにく 小さじ1/4、ごま油小さじ1/2、白すりごま小さじ1を加えてあえる。

    • 3

      なすは3mm厚さの半月切りにし、塩小さじ1/4をまぶして5分ほど置き、しんなりしたら手で絞って水気を切る。 フライパンにごま油大さじ1を熱し、なすを軽く炒める。 しょうゆ小さじ1/2、すりおろしにんにく小さじ1/4、白すりごま小さじ1を加えて混ぜる。

    • 4

      ピーマンは8mm程度の幅の縦に細切りにする。塩小さじ1/4をまぶし、しばらく置いたら手で絞って水気をきる。すりおろしにんにく小さじ1/4、ごま油小さじ1/2、白すりごま小さじ1/2を加えてあえる。

    • 5

      牛こま切れ肉は1cm幅程度の細切りにする。砂糖小さじ1/2、しょうゆ大さじ1/2、ごま油大さじ1/2、すりおろしにんにく小さじ1/2、すりおろししょうが小さじ1/2、白すりごま小さじ1と1/2をまぶして混ぜ合わせる。 フライパンをよく熱して肉を入れ、いりつけて火を通す。

    • 6

      目玉焼きを作る。別のフライパンにサラダ油を熱し、塩少々(分量外)を油にふりいれる。小さめのボウルに卵をそっと割り入れてフライパンに流し込み、好みの固さになるまで火を通す。

    • 7

      器にご飯を盛り、牛こま切れ肉、きゅうり、なす、ピーマン、小松菜、目玉焼きをバランスよく盛り付ける。コチュジャンを添え、あれば糸唐辛子をのせる。

    レシピID

    442318

    質問

    作ってみた!

    「ビビンバ」の基本レシピ・作り方

    こんな「ビビンバ」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    「ピーマン」の基礎

    「きゅうり」の基礎

    「牛肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    Yukiyo
    • Artist

    Yukiyo

    • アスリートフードマイスター

    スポーツを頑張る子供たちへの食でのサポートで、栄養バランスを考えた献立を長年作ってきました。 今では栄養面や身体作りのためだけでなく、家族の笑顔が増えるような、華やかで心躍るような食卓を心掛けています。 そのために日々の献立だけでなく、まだ見たこともない国内外の食材や調味料を探求し、世界の美味しい料理をおうちでも簡単にできるレシピを考案しています。 料理にまだ慣れていない方などにも上手にお作りいただけるよう、丁寧でわかりやすいレシピを目指して書いています。 レシピを通して、料理を作る楽しさ、そして美味しさを共有させていただければ、光栄です。 大阪市在住

    「料理家」という働き方 Artist History